”あなたは何をしたいんですか?” | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは
ラポール・ラボのジュンコ田中です♬

皆さんは東京の雑踏を歩いたことがありますか?

驚いたことに東京では、渋谷のスクランブル交差点みたいな場所が日常的にあるんです!

 

大正製薬のCMは最近話題ですが・・・

 


 

見事に交差していますよね。。(^^;;

 

 

こんな風ではありませんが、一般人もぶつからずに渡りきって行きます。

 

リブログした「こころのネタNo.34」での品川の人の流れを一人で横断するのはドキドキでしたが、最近やっと東京の歩き方に慣れて来ました。

 

コツは自分の行きたい方向は「あそこ」と意思をはっきりして

前の前に人と周りの速度を意識しながらまっすぐ進む事。

 

どうしてもぶつかりそうになったら前進する速度だけをゆっくり変えること。

 

 

 

でも、これって人生でも同じこと。

 

あなたがどっちに行きたいかフラフラしていると周りの人にぶつかってしまいます。

 

あなたは進みたい方向はどこですか♬

 

 

でも、日体大の集団行動みたいな人生がいつもだったら疲れちゃいます。

 

たまには周りから『距離』をとって『人がいないところ』で休みましょう。

 

会社を休んでウチでゴロゴロしたり♬

家事をサボってランチに行ったり♬

気の合う友達とスポーツしたり♬

一人旅をしたり♬

 

『距離』のあけ方は「時間」「空間」人それぞれです。

 

方向転換はそんな『距離』を開けた誰にも人にぶつからないところで考えましょう。

 

 

ではまた〜

ジュンコ田中でした♬

 


各種セッションお申し込みサイト 
ホームページ   セミナー  (6月のセミナー予定)
コーチング  カウンセリング お問い合わせ