こんにちは
ジュンコ田中です。
誰もが望む「一次的生き方」ってどんな生き方でしょう?
「一次的生き方」は「自分」も「自分の人生」も両方を生かした生き方です。
この二つが別物であることを理解すると、生き方を考えやすくなります。
例えば・・・
「自分を生かす」=「強みを生かす」「幸せである」など
「すごく音楽の才能があるから売れても売れなくてもミュージシャンになる」とか・・
「自分の人生を生かす」=「幸せな人生を送る」など
「あまり好きではない仕事でも安定した収入がある会社員をして家族を養い幸せな人生を送る」とか・・
つまり・・・
「人生」にとっていいことでも「自分」にとってちょっとよくない事はある。
「自分」にとって良くっても「人生」にとってちょっと良くない事もある。
ということ・・・
そして、それぞれを作り上げている元が違います。
♬「自分を生かす」の元は「前提」
自分の人生は「自分を生かす」という「前提」で物事をうまくやってきているかという事
(音楽が好きなことを活かしていこうとか・・)
♬「人生を生かす」の元は「世界観」
「世界はこういう風にできている」という理解が「世界観」
(注意:世界を誤認していることもある)
(会社員をしていないと家族を養えないたk・・)
「一次」の生き方ができる人はいろいろ工夫をしてバランスをとって
「自分」も「人生」も両方を生かした生き方ができる人なんですね。
そのバランスを取るための「一次」の生き方については、また書きますね。
【目次】
②「一次的生き方」とは(この記事)
⑥「心の声」とは(3)「原石」