「カサンドラ脱却 茶話会&勉強会」参加者さんのご感想 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは

あなたを笑顔にするティンカーベル

junko田中です。

 

今月も池袋の男女平等推進センター・エポック10にて

「カサンドラ脱却 茶話会&勉強会」を開催しました。
 

年末の慌しい中でも参加くださった方のご感想をご紹介します。

今回も2名のリピーターさんとゆっくりとお話ができました。

 

池袋は基本的に毎月最終水曜日の午後1時から開催ですが、

今月は一週前の開催でした。

 

Q:本日の会はいかがでしたか?


   大変良かった

Q:その他のご意見やご感想など。

 

   今回もたくさん話を聞いていただけてありがとうございました。

   ワークなどまだまだピンとこないこともありますが、

   これからも色々勉強して子育てに役立てたいと思います。

   自分以外にも苦労されている方がいるんだと思うと

   一人じゃない頑張れそう!と勇気をもらえます。


              40代 女性 専業主

 
 
 
 
 

Q:本日の会はいかがでしたか?


   大変良かった

Q:その他のご意見やご感想など。

 

   ほめあいワークがとても良かったです。

   ほめてもらうのもほめるのも

   こころがあたたかくなるんだなぁと体験できてよかったです。

 

   プラスの言葉を言うと自分にとってもいいし、

   相手の人にとってもいいということもわかりました。

   ほめてもらった時に「そんなことないです」とマイナスの言葉を返すと

   相手にも自分にもマイナスの影響が出てしまうんだという事も

   よく頭に入れて会話をしたいと思います。

 

   沢山お話もできて、とてもゆったりしていてよかったです。

   ありがとうございました。
                           40代 女性 

 
 

 

 カサンドラさんはともかく共感してもらえる人がいる安心安全の場が必要です。

 

 そんな場所の提供ができて良かったです。


 みなさんとても勉強熱心にワークもされました。

 

 今回はミニDSRでした♬

 

 ワークは参加者の方のリクエストにも応じますよ〜

 

 ご家庭の事情は違っても発達障害の家族を持つ悩みは共通しています。

 

 お二人とも和気藹々とお話をされていました♬

 

 一月に一回池袋に出てきてついでにお買い物も楽しまれているそうですよ(^^)

 

今回も「少人数相談会」の状態になりつつある茶話会です。

 

カサンドラで悩んでいらっしゃる方は

 

まずは「自分の話を聞いてもらえる安心安全の場」のこの会にいらしてくださいね。

 

販売や勧誘はありません。

 

 

次回の「カサンドラ脱却茶話会&勉強会」は

 

日進は1/11 ご予約は→こちら

 

池袋は1/25 ご予約は→こちら

 

 

 

みなさん机の片付けなどのご協力ありがとうございました〜💕

 

 

 
 
 
ラポール・ラボの各種セッションお申し込みサイト
 セミナー
 個別セッション 
 お問い合わせ