不安にならなくても・・ | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

心のネタNO17
【不安にならなくても・・】

田舎から都会に出てきたばかりのAさんのお話です。

Aさんは喫茶店でアルバイトを始めました。オーナーは何かの用事でちょっと店を離れなくてはならなくなり、不慣れなAさんがひとりで店番をしていた時です。

そういう時に限って、お客さんって来るもので、1人の男性が入って来ました。

Aさんは心の中で、簡単なコーヒーを頼んでって思いましたが、お客さんは
『ウインナーコーヒーを下さい』と・・

Aさんは田舎から出てきたばかり・・ウインナーコーヒーがなんだか知りまんでした。

どうして良いか分からず、先ずはコーヒーを淹れました。
そして、ウインナーを冷蔵庫から出し・・
炒めてみて・・
コーヒーに入れたらマズイよな・・
と小皿に乗せました。

そして
『ウインナーコーヒーです』
とコーヒーと炒めたウインナーが1本乗ったお皿を恐る恐る出しました。

Aさんは不安でドキドキしていました。

するとお客さんは
『ありがとう』
と言って、美味しそうにウインナーをもぐもぐ食べ、コーヒーを飲んで、
『ごちそうさま、美味しかったです』
と言って帰って行ったそうです。

なんて優しいお客さんって、私は思ったのですが・・・(^^;;

実はこのお客さん、ウインナーコーヒーを知らなくて、『ウインナーコーヒーってどういうものだろう?』と思ってドキドキしながら注文していたそうなんです。。。

これは、吉幾三さんの有名な笑い話なんですが、自分が知らない事って、間違ってるかもって不安になりますよね。

でも、もしかしたら周りの人も、自分と一緒くらい知らなくってドキドキしてるかもしれないんですね。。

誰でも不安な時はありますが、吉幾三さんみたいに思いきってやってみるとなんとかなっちゃっうって事もあるんですね(*^^*)

『きっと相手はこう思っているばす』っていうのは、あなたの思い込みかもしれないですよ。
勇気を持って行動しましょう❗️

でも、このお客さんこれがウインナーコーヒーだって信じてしまっていて心配ですね・・(^^;;

あなたを笑顔にするお手伝いをします。

ラポール・ラボ junko 田中でしたo(^_-)O

ホームページ頑張って作ってます。http://rapport-family.com