こんにちは。
グラスアトリエHAKUです。
ブログにご訪問いただきありがとうございます。


2018年10月19日(金)~10月23日(火)に行われました

6th DISCOVER THE ONE JAPANESE ART in Paris。


会場は直前にアップグレードされたgalerie JOSEPH minimes(フランス・パリ)にて開催されました。

そんな経緯も交えて、主催者HPより開催報告の記事がアップされましたので、引用してご紹介させていただきたいと思います。


********************


(以下抜粋)

「ジャポニスム 2018:響きあう魂」の参加企画として芸術の都・パリにあるモダンなギャラリーで開催!

芸術の都パリにて、日仏友好160周年を記念して実施される「ジャポニスム2018参加企画」としても公式に認定されたコンペティション形式の美術展覧会を開催。

日本の美術を魅力を紹介しました。

展覧会場の「galerie JOSEPH minimes」


審査員 ナディーヌ・ルブラン氏

審査員 ソフィア・ガレソア氏

galerie JOSEPH minimesマネージングディレクター Michael TIMSIT氏

展覧会場内で行なったオープニングセレモニーの様子

優雅な雰囲気を演出するワインと料理


芸術・音楽・ファッション、そして深い歴史ある街並みが訪れた全ての人を魅了する芸術の都・パリ。

そのマレ地区には、パリ最古の広場であるヴォージュ広場を始め17世紀の建物が立ち並ぶ歴史地区や、ピカソ美術館、ポンピドゥー・センターなど近代美術の最高峰の施設があります。

過去と未来が交差するこのコンテンポラリーアートの街において、コンペティション形式で実施する美術展覧会を開催。

日本のアーティストの作品を事前にご覧になったマネージングディレクターの計らいで、当初予定していた「ギャラリー・ジョセフ・サンマルタン(galerie JOSEPH saint martin)」からグレードアップした「ギャラリー・ジョゼフ・ミニム(galerie JOSEPH minimes)」へと、急遽会場が変更されるという嬉しいサプライズもありました。


洗練された展覧会場で本画、洋画、彫塑・陶工芸、写真、書道など多岐にわたるジャンルの日本のアーティストによる作品をご紹介。

秋の心地よい気候も手伝い、会期中は多数のお客様にご来場いただくことが叶いました。


審査員としてパリ日本文化会館メンバーで、アジア美術を専門でマネージメントするDrimart社代表兼ディレクターを務めるナディーヌ・ルブラン氏と、ジャーナリストで陶芸家のソフィア・ガレソア氏がご来場くださり、全作品に高い評価を賜りました。


展覧会期の2日目にはオープニングセレモニーも実施。

会場となったギャラリーのオーナーで「galerie JOSEPH」グループのマネージングディレクターを務めるMichael TIMSIT氏が、日本のアーティストの作品を事前にご覧になり、感銘を受けたことから、より良い会場を提案したという経緯を熱く語られました。

内覧会では出展者同士の親交が深められ、また審査員が制作者に様々な質問を寄せるなど、文化交流がはかられた意義深いオープニングセレモニーとなりました。


マレ地区は芸術の都の、特に芸術愛好家が集まるギャラリー密集地区ということもあり、世界中から訪れた多くの人々に日本の美術の素晴らしさをご覧いただくことができました。

審査員の票に加え一般のお客様から頂戴した審査票を加えて選出するアワードは11月下旬に発表される予定です


*******************



今回、私自身が渡仏できなかったことが、唯一の心残りとなりましたが、このような貴重で素晴らしい美術展に作品を展示させていただけた事に、深く感謝をいたします。




最後までお読みいただき
ありがとうございました。

HAKU