こんにちは。
グラスアトリエHAKUです。
ブログにご訪問いただきありがとうございます。



仙台教室へは出張で月に一度しか行けないので、間の1カ月は私自身、『生徒の皆さん、どうしてるかな〜』って、早くお教室に行きたくて待ちきれない気持ちで一杯です。


生徒さん達もそんな気持ちでいてくれてるのかな?

たまに、私が不在の間に作った作品の写真を送ってくれて、活動報告をしてくれます。

嬉しいですね。



今回は、自称『ハンダ部』の有志の生徒さんが写真を送ってくれました。
この作品は、HAKUのお教室で初心者の方に最初に作ってもらうパネル作品。






先輩生徒さんが、入会したばかりの後輩生徒さんに教えるという形で、私の言葉を忠実に伝えてくれたんだなって、写真を見ればすぐにわかります。


ピースの均等な寸法どり。
直線同士の真っ直ぐな繋がり。
ラインの均一な太さ。

もちろん、直してあげたいところはいろいろありますが、なんといっても先生抜きで、初めての自作でのパネル作品。
上出来です。


単純な作品ですが、説明されないと分からない、ステンドグラスの基本の基が、ギュッと凝縮された基礎的なパネル作品です。


作った生徒さんおふたりも、
指導してあげた先輩生徒さんも、
お見事、あっぱれです!


こんなふうに、教えることのできる生徒さんが育ってきてくれたことにも感動。

だからこそ、これからはますます、お教室の生徒さんの満足度を高めるために、どんなお教室の形を目指していけばいいのかをきちんと考えなくちゃいけないなって、実は随分前からずっと考えています。


仙台でお教室を始めた時は、見切り発車の勢いだけで、生徒さんを巻き込みながらいろいろ試行錯誤して進んできましたが、

これからは生徒さんの未来のために、お教室の未来のために、私が主導となって、『仕組み』をきちんと整えていってあげたいと思っています。


頭使う作業だな〜。
まだ時間はあるから、パンクしないように、一つずつ、丁寧に丁寧に、紐解いていければといいと思ってます。



最後までお読みいただきありがとうございます😊
グラスアトリエHAKU