こんにちは。
グラスアトリエHAKUです。
いつもブログをお読みいただき
ありがとうございます。
一週間の滞在でお天気はずっと今いちだった札幌。
でも、運良く雨に降られることはほとんどなく
時おり雲が切れて、実家の山の方からも素晴らしい夜景を望むことができました。
窓辺のサンキャッチャー達も喜ぶ♡
円山動物園 にも行きました。
アムールトラのアイちゃん。ど迫力。
その透明度の高い水がそのまま千歳川に流れています。
リニューアルされた北極グマ館。
ガラスのトンネルがありました。
北極グマを下から見るって初体験。
ちょうど新千歳空港との中間地点くらいにあるので、途中立ち寄るのにはバッチリのポイントです。
小学校の時、夏休みの自由研究で
『北海道1番調べ』
と題して、いろいろな1番を調べました。
支笏湖は『透明度が1番!の湖』て、よく覚えています^ ^
川底には水草が漂っていて、
その川底の緑の色と周囲の緑の色とで、
このように水がエメラルドブルーに見えるそうです。
10月には初雪が降ります。
今回は母の計らいで、孫ちゃん達のためにスワンボートではなく、カヌーに乗らせてもらいました。
ちょっとドキドキしました。
ずっと曇り空の北海道でしたが、
最終日にこんなにいいお天気になってよかったです。
帰りの飛行機もまた格安航空を利用しました。
成田でもそうでしたが、飛行場の端の端まで歩かされるんですね。
そのおかげで、今まで気づかなかった1番端っこAゲートの新千歳空港の素晴らしいステンドグラスにもお目にかかれましたが(^^;)
格安航空は安いのはいいんですが、
乗り場があまりにも端っこで、
さらに搭乗口から飛行機まではバス移動。
預け荷物は別料金。
しかも事前にHPで預ける手配をしておかないと、
カウンターでのチェックインになり
その手数料が預け荷物とは別にさらに数千円、とか…
そして成田でしょ。
機材繰りの関係で遅延が当たり前に発生する(><)
ひどい時は、機材繰りが間に合わず欠航になる。
こんな経験も利用してみて初めて知りました。
格安航空。おそるべし。
なにはともあれ
昨晩遅く、無事に帰ってこられました。
遊ぶ時は遊ぶ!
勉強する時は勉強する!
さ、1週間これだけ真剣に遊びたおして
美味しい物たらふく食べてきたから、
明日からは私もまた真剣に仕事します。
充電完了!
夏休み終了!
最後までお読みいただきありがとうございました。