こんにちは。
グラスアトリエHAKUです。
改めて言うのも何ですが、
ブログもちゃんと書くの久しぶりなので、
ちょっとこれまでの経緯をザックリとまとめますと…
私は埼玉から7年前に山形に引越しをし、
その翌年に仙台に越しました。
その年に、仙台の自宅2階をアトリエとして、
グラスアトリエHAKUは生まれました。
オーダー製作の傍ら、小さなお教室を始め、
特にブログを書くくらいしかしていませんでしたが
だんだんと少しずつ生徒さんが増え始め、
気づくとワイワイと賑やかに楽しいお教室生活が
私のライフワークの一部になっていました。
ただ、東北生活は永遠ではなく
「近い将来、また引越しがあるから、この教室はなくなるよ。それでもいいですか?」
という大前提のもと、「それでもいいです。」
と言ってくださる方だけがお教室に通ってくれました。
そして、この春ついに
以前住んでいた埼玉の自宅に戻ることとなり、
いよいよお教室もこれで最後か…と
半分覚悟をしていたところ、、
『お教室やめないでください。』
『私、埼玉まで通います。』という
生徒の皆様方の有り難いお言葉をいただき、
その強い気持ちに心揺さぶられました。
『はい、これまでよ。』と辞めるのは
とても簡単なことでしたし、
埼玉でまた新しく自分の教室を持つことの方が
いろんな意味でよっぽど楽だと思いました。
でも、生徒さん達を目の前にして、
私自身、本当に楽しい時間を過ごさせていただいて
皆様には感謝しかなくて、
さらには使命感のような気持ちさえ芽生えてきて
私がみんなの為にできることはなんだろう、と考え
『そっか、私が出張で来ればいいんだ!』
という形で仙台教室を存続する決心をしました。
そして、6月7月と、予行練習を兼ねて、
試行錯誤しながらまずは2回出張で仙台教室を開催し、
この8月から、本格的に前期・後期のカリキュラムにして本格始動となりました。
そして昨日今日と、仙台に泊まりで来ているわけです。
…と、久しぶりにブログを書くと、結論時間がかかるなぁ。
残念ながらそろそろ出発準備をしなくてはいけないので続きはまた次回に書きます。
仙台出張は、泊まりで来ていますが、
移動時間とお教室の時間で、
自分の自由になる時間はすごく短いです。
さぁ、今日もいっぱい元気もらってきます。
みんなにも楽しく過ごしてもらえますように!
写真は、昨日体験でいらっしゃった方の
完成したお星様のサンキャッチャー。
ではまた次回に。