毎日ではないんですが、
子供の習い事がない日は、夕飯の前、夜7時くらいに子供達と一緒に走ってます。
週に2,3回かな。


最近はサウナのように暑い毎日なので、汗だくも汗だくで、すごいです。

はじめは、子供達とのコミュニケーションになれば、と思って、付き合い程度に子供を誘い出して始めた夜の公園遊び。

それがいつしか、子供より自分が率先して走るようになって、少しずつ、この時間が楽しみなってきました。

仙台ではコンビニに行くのにもどこにいくにも車、車。
慢性的な運動不足でした。

埼玉東京は、電車に乗るにも、駅に行くにも、自分の足で動くので、意外にも都会の方がよく体を動かしています。


最近、いろんな意味でストレスを感じなくなってきました。
もちろん、子供がまだまだ受験も控えたりしていて大変な時期なので、いろいろな制限はありますが、

自分の好きなことだけやる、やりたいことをやる、会いたい人に会う、無理はしない、よく運動する、よく寝る

そんな当たり前のようでなかなかできなかった当たり前のことが、
今はなんとなく自然にできてきているような気がします。

環境が変わって、自分がどちらの方向に進んでいけばいいのかなって、正直まだよく定まっていない部分も大きいのですが、
この自由な境遇を今はとても楽しんでいます。


今日は嬉しい出会いもありました。

ずっと会いたいと思っていた素敵な女性とようやく会うことができました。


写真は、その方にいただいた、手づくりのハーバリウムです。

鮮やかな赤のハーバリウム。
情熱の赤は、私をイメージして作ってくださったそうです。

願えば叶う。
周りへの感謝を忘れずに。

そんな芯の強さと勇気をもらえたとても有意義で幸せな時間を過ごしました。

私には、硝子を通じていろんな素敵なご縁があります。
これからまたたくさん楽しいことが起こってゆく、そんなワクワクがあるから、硝子を続けていくことがこれからも自分のライフワークなんだと思います。

そして、願わくば私がもう少し頑張って、そのワクワクを自分だけでなく、ほかの周りの方達にも波及していけるような活動ができればね。

まだまだ時間も努力も足りないんだけど、
ストレスフリーにこれからも1日1日楽しみながら進んでいきたいな、と、心新たに感じた1日でした。