いよいよ明日は‼️
【第7回 The Model First Collection
Grand Battement 7th in 東京】
場所:アーフェリーク白金
東京都港区白金台4-19-19
地下鉄白金台駅1番出口より徒歩5分

11:00〜15:00 ブース祭り
12:00〜13:00 ファッションショー
13:30〜15:00 交流パーティ
今、新幹線で東京に向かっています。
間違えてグリーン車を予約してました。
思いがけずリッチな旅になり、これはご褒美かな?と思って、くつろいでいます😊
出品作品の最後のご紹介をしようと思います。
これは、今私が一番お気に入りの新作で、
もう可愛くって可愛くって、自分が全色コレクションしたいくらいの作品です。
全色、といっても、全て異なる配色で、一つとして同じものがないので、きりがないですね(^_^;)。
ご紹介します。
【千の花たまご】
といいます。
『千の花』というのは、
ミルフィオリという、イタリアのムラノ地方で作られるベネチアングラスで、その繊細な花模様のガラスはまさに職人の技です。
その、ミルフィオリ(千の花)を窯で焼きプルンと丸く仕立て、
また、色とりどりのガラス玉も800度近くの釜の中で焼いてアトリエで手作りをし、
それを一つ一つ丁寧にハンダで繋ぎ合せてできたのが、この【千の花たまご】です。
手のひらサイズの色とりどりの
小さな小さなたまご達。
小物入れにしても、指輪を放り込んでおいても、
印鑑をさしても、お洒落なオブジェとして飾っても、
コレクションしていただいても。
キャンドルホルダーにしてもとても素敵でした。
(※ただし、耐熱ガラスではありませんので、キャンドルはLEDタイプの物をご使用ください。)
(8秒動画をご参照ください。)
※ただし、先にも注意書きをしたように、耐熱ガラスではありませんので、市販のキャンドルですと炎が大き過ぎて、ガラスが破損する可能性があります。
動画中のキャンドルについては、まだ実用化まではいたっておりませんので、ご了承ください。
【千の花たまご】
是非、あなたのお気に入りのたまごを見つけてくださいね。
写真以外の色もたくさんございます。
さてさて
今日の搬入作業と、明日のファッションショーを控えて、すでに荷物を送ってしまったので
先週末は台風の中、那須のホテルでプールと温泉三昧、
そして昨日は宮城県の伊豆沼というところまでひとっ走りして、野鳥の観察に行っていました。
那須の写真はないのですが、
伊豆沼の写真を少しご紹介します。
ここは、ラムサール条約に指定されており、毎年この時期になると寒いシベリアの方から飛んできたたくさんの野鳥達が、南へ向かう途中、羽休みにくる中継ポイントです。
夕方、到着した時は、台風一過のドラマティックな空が広がっていましたが鳥は全く飛んでおらず、
『ほんとに鳥くるの〜?』
なんて言っていましたが、
ものの30分もしないうちに、
劔落としのように太陽が沈み始めると同時に、
どこからともなく鳥の鳴き声が聞こえはじめ
あっちからもこっちからも
あっという間に、静かだった沼は鳥達の鳴き声で
それはそれは大合唱のようにけたたましく賑やかになりました。
カメラのレンズが遠くて、ゴミのようにしか写らない(^_^;)
それが残念です。
しっかりと心のビタミン補給しましたので、
元気にファッションショーに参ります!
間も無く到着。
久しぶりの東京。
すっかりおのぼりさんになってしまいました。
では、会場で皆様にお会いできることを
楽しみにしております。
**********
是非!
マルシェ・ド・ビジューにお越しください!
パーティー会場へのアプローチ部分のブースは
どなた様でもご覧になれます。
(※パーティー会場内ブース、ファッションショーご観覧チケットがないと入れません。ご招待無料観覧チケットございます。HAKUの繋がりのある方のみお渡しできますので、ご連絡ください。)
******************
HAKUステンドグラス・オリジナルサンキャッチャーのオーダー製作のご用命・お問い合わせについては
glass.atelier.haku@dream.jp
までお願いいたします。
(現在オーダーがいっぱいのため
一時的に受付を締め切っております。
何卒ご了承ください。)
*******************
委託販売先
【Tir na nOg チルナノグ 】
(仙台市泉区南光台 南2-2-5 )にて
HAKUステンドグラス&
オリジナルサンキャッチャー常時展示販売中‼︎
*******************
ブログをお読みいただき
ありがとうございました。
グラスアトリエHAKU
https://haku.shopinfo.jp/