今日のサンキャッチャーWSは、1カ月以上前から日取りが決まっていたので、ご参加の皆様もこの日を指折り数えていらっしゃったようです。嬉しいですね。


素敵な贈り物を頂きました。

{A5E928A5-5DFD-41B2-A0EE-B1427A8C269B}

今日2度目のレッスン参加の美幸さん。
仙台で個性筆のお教室を主宰されております。

心温まる優しい筆文字に癒されます。
そして何よりの、お心遣い。
裏側には『感謝』の文字が。

私も、そんな細やかな心遣いができる女性になれるよう、見習いたいものです。

ありがとうございました。



そして皆様からも、おせんべいや仙台銘菓など、いろいろと手土産を頂きまして、恐縮です。

高速に乗って、登米市というはるか遠方からいらっしゃった方からは、登米市名物だという瓦煎餅を。

どれもとても美味しかったです。

ありがとうございます。

{B1416CEF-CE02-4932-AD02-9E3AE9213BB6}



さて、今日のワークショップでも素敵な作品がいっぱい生まれましたよ。

本当にどれも美しくて、私はレッスン中ずっと、スワロフスキーの色と繊細な輝きに癒されっぱなしでした。

{CE4605A4-CB8B-49D2-B00B-203FC94E3126}

{DFCB5B0C-D7D9-4CE1-801A-A5FA49EAFBE7}

{3344AD06-40CF-496F-988A-20272B933E05}



出来上がった皆様の作品です。

まずはお二方、いち早く完成!

グリーンの濃淡でまとめた作品、パステルの淡い色を、とりどりに散りばめた優しい作品、それぞれとっても素敵でした。

{345F8E32-C5F8-4726-9ABE-4E9F133DA14A}



次に、お家を新築中という生徒さんが、新居の窓に合わせて配色した一品も完成!

{735C3985-F0A2-4CFC-8FA8-D1FFBDBECE8F}


青い壁紙に映えるよう、差し色にボルドーを用いて、とっても大人な色気ある作品でした。

{37486B8B-3FC1-4A23-BDEA-304A34BBAC5E}



そして、続々、スワロフスキーを円錐状に連らならせた最高級にゴージャスなサンキャッチャーも完成!(写真右)

{5BA3BEB3-4482-410C-B154-A34255909B77}


ちょっと角度が悪くて分かりにくいのですが、スワロフスキー、一体いくつ使っているのでしょうか?っていうくらい、すごいボリュームです。

こんなゴージャスなサンキャッチャー、なかなか普通でもお目にかかることは滅多にないでしょうね。

{6D5B763B-2288-422F-B0F5-3F39650FB939}



最後に、華奢な透け感がとっても素敵な、バランスの取れたサンキャッチャーも完成。

{AE31D49C-BA16-4C7F-AF2B-833016FE8C81}


HAKU作のオリジナルパーツを取り入れて、スワロフスキーがリングの中で揺らめく洒落た作品になりました。

{54E69159-DC7A-401E-93FC-9796A86CDD42}



5本並べると、本当に贅沢な眺めです。

{28A4C330-ED0C-4115-9421-4932A018C4B3}


どれも60センチ越えの長〜いサンキャッチャー。
写真には到底収まりきりませんでした。

{DD9F21FF-3BA4-452A-9A82-418E65604B22}


作業中の生徒さん同士の会話が面白かった。


『こんなに思う存分作らせてくれる所なんて他にないから、今日はここぞとばかり、盛り盛りにした方がいいですよ。』



はい、皆様それぞれ、一生物のサンキャッチャーになりましたね。


大事にしてくださいね♡


{5079069F-DCD1-44AD-A8A9-0FECDED66B97}


本日もありがとうございました。




******************

HAKUステンドグラス・オリジナルサンキャッチャーのオーダー製作のご用命・お問い合わせについては

glass.atelier.haku@dream.jp

までお願いいたします。
(現在のオーダー納期は11月以降になります。)


**********************


【Tir na nOg チルナノグ 】

(仙台市泉区南光台 南2-2-5 )

にて

HAKUステンドグラス&オリジナルサンキャッチャー

展示販売中‼︎


**********************


そして、近日、お知らせいたします!
再び東京にて出展が決まりました。
どうぞお楽しみに!

**********************



いつもブログをお読みいただき
ありがとうございます。

グラスアトリエHAKU