今日のグループレッスンでは、全員めでたくそれぞれに作品が完成しました。


ご用意させて頂いたキットに、サンキャッチャーを組み合わせたリングオーナメント。

{A4FFEAF6-C682-4FEA-935E-D8E76765DBEE}


好きな色のスワロフスキーを選んで、一つ一つワイヤーに組んでいきました。
陽の光が差し込むと虹のプリズムがキラキラです。 

{EA7732F8-3E87-421F-A1C7-ABAF75D29F70}

完成おめでとう!



そしてこちらの生徒様お二人、
『お星さまは1つよりも2つ!』、ということで、揃って2つまとめて製作しました。

{84B247BB-1D5F-464A-A5EB-57004C0A53ED}


しかし出来上がってみると、、
今度は3つ欲しくなるんですって(笑。

{5998981C-AF03-4797-A148-227143378B81}


はい、次回3つ目も作っていただきましょう!

{720A6513-130B-4BEC-AE58-3C7A6F858A31}



そして壁掛け鏡を作っていた生徒さんも、完成に向けて今日は気合い充分でレッスンに臨みましたよ。

{341832A2-074D-433E-876C-89ED3F4D5CC3}


写真には収めなかったのですが、完成間際に、ガラス玉に3箇所ヒビが入ってしまっているのを見つけてしまって、一瞬かなりの落ち込みようだった生徒さん。

わかりますー(T_T) 凹みますよねー。
ガラス玉は特に熱でヒビが入りやすいんです。


でも、逆に修復の勉強をするいい機会にもなりましたね。
苦労したけど、頑張りました。
これで次、ヒビが入ってももう大丈夫ですね!

{5A96B9B5-88EA-4CC7-A684-60DADBA1D11B}


こちらの作品は実はもともとはvisconteキットで、鏡の周りにナギットはついてはいなかったんですね。

それを、生徒さんの希望でアレンジして、ぐるっと一周ナギットをつけました。

{C1890FA5-EA0C-4883-B35B-B7F8A80895D8}


そして仕上げに、キットの真鍮飾りをハンダづけ。

{BC46BF42-8239-41BC-A94A-8D1AAB3C96FD}


年末から取り組み始めたこの作品。
ナギットをつけたことで、とてもエレガントにゴージャスに生まれ変わって完成です!

{48164CFE-91AF-4822-89EF-288C1D678975}


本当に素敵。
色合いもとっても上品です。

{25976302-7D7C-4767-9DC2-CDAECC6B4F7B}


みなさま、完成おめでとうございました。



このあと、コメダでランチをご一緒させていただき、お腹いっぱい、またまたこの時間は睡魔と格闘の私です。

外が随分明るくなってきましたね。
もう5時を回っているというのに。

だらだらしているとあっという間に就寝時間です。
寝てる場合じゃありません。はい、頑張ります!
 


via glass atelier HAKU
Your own website,
Ameba Ownd