今日のレッスン、完成作品はありませんでしたが、
生徒の皆さんは思い思いに自分の作品作りに没頭して楽しまれていたご様子。



こちらの置き型ランプ製作中の生徒さんは、足をつけることにしました。

後付けなので、直角を取るのも水平を取るのもひと手間。

{32763AF3-7CE5-4244-9B46-D28CA28A4238}



ボールチェーンの飾りつけも、ハンダが引っ張られてしまうので、ちょっとしたコツが必要です。

ハンダの気持ちになって頑張って〜!

{5A69F693-A2D4-49A7-A22D-5A601D38F131}




こちらの生徒さんの作品。
『真ん中にナギット入れてみれば?』の私の一言で、一瞬でデザインが決まりました。

{C0834EAE-374D-4A96-AB24-657742AE89F8}


『ガラスカット久しぶり〜!』と不安がっていた割にはサクサクと切り終わって、あっという間にルーターがけ。

額に入れてDIYでキーフックになる予定。
これ、絶対可愛いですね!

{6FCE48F0-189B-418B-95A0-93C5DE906957}




こちらの生徒さん、ご入会されてから初めての作品なのに、こんな小さなフックのハンダづけにも果敢に挑戦!
丸ぽっちは私がつけましたが、なかなか頼もしいです。

{4CF4E143-6BC7-46AA-8BA4-C571B45837EA}




『星に願いを』と命名した、立体オーナメントの製作に取り掛かりはじめた生徒さん。
色の組み合わせに迷います。

{7A7C3024-44FB-4AC7-8B25-EE5900B52272}

今日はコパー巻きだけで時間いっぱいとなってしまったので、つまらなかったかなぁと思いきや、

『無心になってコパー巻きをする時間に癒されるからいいんです』って。
ちょっと分かる気も…。



こちらのフットランプ。
とってもおもしろいデザインです。
煙突の街のような…?
一体どんな形になるのかな…

{4271F1C9-F62E-43AA-9E5D-FC6D64A514EB}


6面に組んだら、思いのほか、アリスのトランプみたいな世界観。

{AD82570A-FFFF-452A-927C-BA8F0613EB9A}


正確にガラスカットできているので、立体に組んでも全く隙間がなく、底部分の真鍮板を乗せても絶妙にピッタシカンカンで、バッチリです!

{A41D4A8C-DD5C-49B1-A8CF-4D268D32233D}


まだハンダの仕上げは未完成で、油でベトベトだけれど、待ちきれず光を入れてみました。

{912BEE72-AF9C-4268-8C3F-E55659A7BB49}

おもちゃ箱のような可愛いさ。

いつも奇想天外なアイディアで、周りをあっと驚かせてくれる生徒さん。
自由な発想が素敵です。



皆さんそれぞれに完成が見えてきて、来月が楽しみです。

今日はおつかれさまでした。



via glass atelier HAKU
Your own website,
Ameba Ownd