今日は終日のレッスン。

お昼を挟んで午前。午後。
みんなでステンドグラスをしていると
なんでこんなに時間があっという間なんでしょ。

おしゃべりにも花咲いて楽しい1日でした。


ティファニーランプは
全ピースの調整が終わりました。

怒涛のガラスカットが終わった次は
怒涛のコパーテープ巻きです。

一つずつ丁寧に巻いて

{D83CB4CB-C1A5-4A59-9ACA-D8DD1454C535}


貼り付けて。

{9E34CF2E-258D-49C7-94EA-9A08F0494946}


再度調整が必要なピースを見つけたら
コパーテープを巻く前にルーターで削ります。

{580B7F96-90D3-4B05-BA72-5517850C7318}

(あ、スポンジ忘れてる(^^;;。)


ガンバレガンバレ!

{E621DDE8-B82D-46CB-A320-1B93C76B8983}


こちらのガラスカットも
うん、
ちゃんとラインの内側に刃の先端が乗ってるね!

{BF086891-3014-4A79-8513-242B9D81C5AC}
(あ、切る順番間違えてる(^^;;。)


スコアがきちんと入っていれば
一発で綺麗に割りとれるよ。

{D95E75F7-5CC1-4936-9106-FDC3F0BE0FF2}
(割りとるのはこの後だから、親指はスコアに対して平行に置きます。)


スコアのライン通りにガラスがカットできたら、
ルーターで周りを軽く研磨して、
この後巻くコパーテープが切れてしまわないように
断面を整えるよ。

{00807383-2701-4157-9D1A-ED500EDCDB1C}

なるべくルーターに頼らないで、正確なガラスカットを心がけることが上達への近道ですよ。


さて、前回写真を撮り忘れていたブルーのフォトスタンドも完成しましたよ‼︎

ほとんど処女作に近いのに、すごい。

色もガラスもデザインも素敵。
洗練されたイメージで好きです。

{4E36753C-153E-4CDC-BA6E-83E514031FA1}


ちょっとだけサイズが合わなかったけど
ポストカードを合わせてみたよ。
こんな感じ。

うん、素敵だね!
婚約者さんにプレゼントするって♡
これまた素敵。

{927E5084-B7F5-45D8-A68A-AB38990AF323}


さて、最後は、今日も乱入したうちのカメラマン。
よくできました。

{B6E1F51E-DA88-4DF6-8BD9-456DD56B8A01}


ブログを書いていたら
携帯を打ちながら寝落ちしました。

大変大変。夕飯の支度しなくちゃ!
では!


via glass atelier HAKU
Your own website,
Ameba Ownd