手鏡って
小さいけど


この小さな世界の中に
ギューって思いと技を込める。

ステンド職人だからできる技。


マニアックで細かいよ〜。笑
私らしい。

{DE346DBF-2528-41D7-A7A7-5426F86FB12B}


このミラー周りのラインは

前に手鏡をオーダーしてもらった時に
『色気を出してエロでお願いします』
と注文されて(笑


悩みに悩んで、試行錯誤の結果
生み出されたライン。


(その時の作品がコレ↓↓

{D1A49BEF-FEF0-48BD-A1A8-4A24F642E67A}


{4E5B936B-FCFF-4456-BC77-8AF694E4BD83}



こんなイメージの縁飾りがほしいな。
でもそんなの既製品で見たことないな。


じゃあ自分で作っちゃおう‼️


そして生まれたこのエレガントな曲線美。
ハンダと銅線だけで作りました。


すっかり気に入ってしまったので
このライン、HAKUの定番になりそう。


{F3E5DF99-7543-4FC3-B1A5-951A46886C08}



よく、『ここも作ってるの⁉︎』
とか、
いろんな作品のいろんな部分を指して
聞かれます。

大抵、答えはyesです。



細かな装飾一つ一つも
細い銅線一本から生み出して
繊細なデコレーションを作り出しています。


それが私流かな。


{6F7CD886-C83F-4C45-9414-501ED95ADA10}


暇人じゃないよ。(笑



いつもは完成すると
透明の保護袋に入れてお渡ししていますが


今回はフミコレ会場への搬入や箱出し、
展示などに耐えうるように

ミラー部分には保護シートを貼りました。
これで安心です。



お買い上げいただいた手鏡は
普段も鞄の中に入れて持ち歩けるよう
黒のベロアの小袋を付けました。



でもこの手鏡、
お部屋のインテリアに飾っておくだけでも
ちょっとしたアクセントになって素敵なんですよ。


とは言っても、
やっぱり持ち歩きたくて
お教室の生徒さんは、
レッスンで作った自分の手鏡用に
得意のレース編みで小袋つくってましたね。


すごいな〜

{AD16AB16-8520-496A-B3FB-3C220C5F61B4}


私は編み物手芸全般
からっきしらダメです。



さぁ、明日で今週の平日も終わりです。
いやいや、間に合うんかな〜私(^^;;


あと一歩のところではあるんだけど
最後の最後の詰めが
まだ出来てない。


一番は、価格のタグが出来てないことだな。
これじゃただの発表会だ(^^;;



眠い…


フミコレまであと5日‼️

まだギリギリ、観覧の申し込み間に合いますよ‼️



********************
一般女性がモデルになれるファッションショー
第5回Fumiko Collection
日時:9月20日(火)12時~15時半
 
場所:青山セントグレース大聖堂
東京都港区北青山3-9-14
東京メトロ表参道駅から徒歩3分
{B5B94B8C-6732-4BEF-A949-2542562812D6}



詳しくはこちらをどうぞ


《HAKUもブース出展させていただきます》
{8B5C2648-AB80-4C5E-8000-58DA7221D766}