こんにちは。
グラスアトリエHAKU (旧グラスアトリエLaFonte )のkaori です。
ここ数日は試作品作りに明け暮れていました。
一体何個作った!?
う~ん、タイトルは決まってるんだけど~…
『ナイトランプ~アクア雫~』
その1

コンセプトは、大人な空間を演出する、シンプルかつエレガントなナイトランプ。
洗練された空間にさりげなくアクセントを与える作品作りを目指しています。
シャープにトライアングル?
コロンとキューブ?
おしゃれにダイヤモンドシェープ?
大きさは?
ガラスの色は?
組み合わせは?
コストは?
…etc. etc.
答えは見つからないまま、試作品ばかりが増えていきます。
その2

その3

その4


わはは。どれも似たような。
ビミョーなこの違い、わかります?? 笑
選択肢が増えれば増えるほど、迷いが生じる。
それは作り手も消費者側も同じこと。
選択肢が与えられるのはいいことではあるけれど、
見た目、価格においてあまり大差なければ、消費者側からすれば決定打を見つけることが困難になり、
どうしてもその逸品でなければならない、という価値が見いだしづらくなる。
そういった意味で、作り手は確固たる理念と自信を持った、コレ!という一品を提示するべき。
な~んて、カチカチのことを言ってみたものの、
分からなくなる時ってあるよねー。
笑
そんな時、第三者に『どれがいいと思う?』って聞きたくなっちゃうんだけど…
『こっちとこっち、どっちが好き?』
『じゃあこっちとこっちなら??』
『これをこっちにつけるのとこっちなら??』
……
ウザいな…


旦那は、女性の買い物に付き合ってるかのような目で半分疲れたように笑ってるし、
ぜったいあきれてるー(-_-)
子供達はキャピキャピ、毎回テキトーなことばっか言ってるし~!
いやいや、子供目線のインスピレーションは大切かも!?
いい加減、自分でビシっと決めますか!!
ハンドメイドサイトに出品できる日を夢見て、まだまだやることはいっぱいです。
グラスアトリエHAKU (旧グラスアトリエLaFonte )のkaori です。
ここ数日は試作品作りに明け暮れていました。
一体何個作った!?
う~ん、タイトルは決まってるんだけど~…
『ナイトランプ~アクア雫~』
その1

コンセプトは、大人な空間を演出する、シンプルかつエレガントなナイトランプ。
洗練された空間にさりげなくアクセントを与える作品作りを目指しています。
シャープにトライアングル?
コロンとキューブ?
おしゃれにダイヤモンドシェープ?
大きさは?
ガラスの色は?
組み合わせは?
コストは?
…etc. etc.
答えは見つからないまま、試作品ばかりが増えていきます。
その2

その3

その4


わはは。どれも似たような。
ビミョーなこの違い、わかります?? 笑
選択肢が増えれば増えるほど、迷いが生じる。
それは作り手も消費者側も同じこと。
選択肢が与えられるのはいいことではあるけれど、
見た目、価格においてあまり大差なければ、消費者側からすれば決定打を見つけることが困難になり、
どうしてもその逸品でなければならない、という価値が見いだしづらくなる。
そういった意味で、作り手は確固たる理念と自信を持った、コレ!という一品を提示するべき。
な~んて、カチカチのことを言ってみたものの、
分からなくなる時ってあるよねー。

そんな時、第三者に『どれがいいと思う?』って聞きたくなっちゃうんだけど…
『こっちとこっち、どっちが好き?』
『じゃあこっちとこっちなら??』
『これをこっちにつけるのとこっちなら??』
……
ウザいな…



旦那は、女性の買い物に付き合ってるかのような目で半分疲れたように笑ってるし、
ぜったいあきれてるー(-_-)
子供達はキャピキャピ、毎回テキトーなことばっか言ってるし~!
いやいや、子供目線のインスピレーションは大切かも!?
いい加減、自分でビシっと決めますか!!
ハンドメイドサイトに出品できる日を夢見て、まだまだやることはいっぱいです。