今日は用事が会って仙台の街中へ行って来ました。
仙台ではいつもほぼ100%、車移動なのですが、東京に帰省中の電車生活の名残もあって、私には大変珍しく、『公共交通機関を使ってみよう!』という気になりました。
仙台に来て3年は経つのに、地下鉄に乗るのはこれが2度目?3度目?

発車の音がブザーみたいで古典的(笑)。
仙台駅前に到着。

出口で右往左往して、でも見るもの全てが新鮮で、キョロキョロキョロキョロ。
完全に東北版おのぼりさん状態でした。
バス停の屋根が、意外にモダンだったり、

歩道がやたら広かったり

ちゃんと自転車と歩行者も分かれてるし!

あら、小川?まで流れてる。
普段車だと全く気付かない、どちらかというとどうでもいい風景にいちいち感動して、写メをパシャパシャ撮る姿は観光客かよっぽど暇人でしかないかな(^o^;)
日常の中の小さな発見は、自分の足でしか分からない。
運動不足解消にもなるし!何より楽しくて気持ちがよかった。
たまにはこんな外出も悪くない。
それにしても寒いです。
日中、長袖1枚でも寒かった!
昨日から突然寒くなって、たまらずエアコンは暖房運転に(^o^;)
まだ8月だというのに~
すでに人恋しくなる季節です。
仙台ではいつもほぼ100%、車移動なのですが、東京に帰省中の電車生活の名残もあって、私には大変珍しく、『公共交通機関を使ってみよう!』という気になりました。
仙台に来て3年は経つのに、地下鉄に乗るのはこれが2度目?3度目?

発車の音がブザーみたいで古典的(笑)。
仙台駅前に到着。

出口で右往左往して、でも見るもの全てが新鮮で、キョロキョロキョロキョロ。
完全に東北版おのぼりさん状態でした。
バス停の屋根が、意外にモダンだったり、

歩道がやたら広かったり

ちゃんと自転車と歩行者も分かれてるし!

あら、小川?まで流れてる。
普段車だと全く気付かない、どちらかというとどうでもいい風景にいちいち感動して、写メをパシャパシャ撮る姿は観光客かよっぽど暇人でしかないかな(^o^;)
日常の中の小さな発見は、自分の足でしか分からない。
運動不足解消にもなるし!何より楽しくて気持ちがよかった。
たまにはこんな外出も悪くない。
それにしても寒いです。
日中、長袖1枚でも寒かった!
昨日から突然寒くなって、たまらずエアコンは暖房運転に(^o^;)
まだ8月だというのに~
すでに人恋しくなる季節です。