ふぅ~やっと金曜日。
なかなか落ち着いてブログを書く時間もありませんでした。
毎日があっという間に過ぎてゆきます。
前回作ったフォトフレーム『メルヘンの小窓』。
ギフトなので近々お嫁入り。
で、ちょっと寂しくなったので、同じシリーズで3連タイプを作ってしまいました。
『メルヘンの小窓』というよりは、『メルヘンの大窓』的な…(笑)

親バカなことに、3ポーズもおんなじような写真を撮ってしまい…(^o^;)
完全にスタジオアリスの餌食です。
中の子供の顔がはっきり分からないように敢えてかな~りぼかして編集してます。すみません。
こちらの写真の方が、より現物の色、素材感に近いかな。
(同じくわざと子供の写真に反射光をあててるので、少し見辛くてすみません。)

細かくこだわったところの一つに、お花文様の影が壁に写りこむように、後ろ側にも細工を施してます。手は抜きませんよ~!
写真では分かりづらいのですが、お花のワイヤーのラインと影のラインが立体的に見えて、面白いです。
さてさて、自分用の作品を思う存分楽しんだところで、来週からはまたモード切り換えて頑張ります!!…って、大して変わらないかな(笑)。
なかなか落ち着いてブログを書く時間もありませんでした。
毎日があっという間に過ぎてゆきます。
前回作ったフォトフレーム『メルヘンの小窓』。
ギフトなので近々お嫁入り。
で、ちょっと寂しくなったので、同じシリーズで3連タイプを作ってしまいました。
『メルヘンの小窓』というよりは、『メルヘンの大窓』的な…(笑)

親バカなことに、3ポーズもおんなじような写真を撮ってしまい…(^o^;)
完全にスタジオアリスの餌食です。
中の子供の顔がはっきり分からないように敢えてかな~りぼかして編集してます。すみません。
こちらの写真の方が、より現物の色、素材感に近いかな。
(同じくわざと子供の写真に反射光をあててるので、少し見辛くてすみません。)

細かくこだわったところの一つに、お花文様の影が壁に写りこむように、後ろ側にも細工を施してます。手は抜きませんよ~!
写真では分かりづらいのですが、お花のワイヤーのラインと影のラインが立体的に見えて、面白いです。
さてさて、自分用の作品を思う存分楽しんだところで、来週からはまたモード切り換えて頑張ります!!…って、大して変わらないかな(笑)。