つみたてNISAを始める | 木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

数あるブログの中からお越し頂き、ありがとうございます。
日常のこと、お金のこと、暮らしの中の小さな気づきを書き留めていきます。
どうぞゆっくりご覧になっていってくださいね。

マイナンバーカードを持っていたこともあり、積み立てNISAを始めることにしました。

米国の経済力に期待して。

毎月1万円の積み立て。

長期保有で気長に続けるつもりでいます。

 

我が家の強みは借金がないこと。

住宅ローンは住宅購入後、7年で完済。

車はコンパクトカーを1台所有していますが、現金で購入したのでローンなし。夫婦で共有しています。

 

コロナ禍でも夫婦それぞれに仕事があることが有り難いです。

ただ、私が非正規公務員(会計年度任用職員)ということもあり、毎年更新があるため、決して楽観してはいけないと常日頃から感じているところです。

 

更新してもらえる内は更新を繰り返して働く…そんなことを考えて働いています。

夫の定年まであと数年。私の雇用も、せめてあと数年は続いてくれたら。

夫の扶養から抜けてのフルタイムでの仕事はいつも忙しく、時間に追われているところがあります。

この働き方、生き方がよいのか正直わからない。

 

仕事を辞めるときが来たら、私は何をして過ごすのだろう。

専業主婦をしながら、家計の管理に時間をかけて暮らしているかもしれないな。

 

つみたてNISA。

貯金をしながら、少し投資をしようと考えた2021年の私の夏。

 

最後まで読んで下さりありがとうございます☆