久しぶりのブログ更新になります。また少しずつ綴っていこうと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
ピアノ教室に通うようになって3カ月。毎日練習しています。
億劫だなあと感じることもありますが、アップライトピアノの前に座り、いざ練習を始めると時間が経つのを忘れて練習に没頭する私がいます。
私が今レッスンで使っているテキストは『ピアノの森2』と『ハノン』。
息子が昔使っていたテキストが『ピアノの森』になります。
今弾いているのは「おたんじょうびマーチ」という曲になります。
先生から曲の練習に入る前に「ハノン」で指の練習をすることを習慣にしてください、と言われています。それで、私は毎日「ハノン」から練習をスタートしています。
「ハノン」は地味な練習にうつります。でも右手と左手の両方を使って指番号を頼りにぴったりと音が合うととても嬉しい。指の練習と言いますが、音を連ねるという意味で曲の練習をするのと同じだと私は考えています。
練習は裏切らない。
レッスンで間違えたとしても、練習を繰り返しきちんとしておくことで先生の言われることが理解しやすくなります。練習は本当に大事だと思います。
先生と年内に『ピアノの森2』を終わらせようと話しています。
先生は今のペースならもう少し早く終わらせられると思うよ、と言ってくださいます。
信頼できる先生との出会いが嬉しい。今日も練習に励む私です。
読んで下さりありがとうございます☆