寄付をする | 木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

数あるブログの中からお越し頂き、ありがとうございます。
日常のこと、お金のこと、暮らしの中の小さな気づきを書き留めていきます。
どうぞゆっくりご覧になっていってくださいね。

お金に関する本や運に関する本を一時よく読んでいました。

寄付をしたり募金をしたりすることについて触れられていることが多いことに気づきました。

 

それで私も何かできないかな、と考えました。

私はユニセフに募金する、という考えにたどり着きました。

息子が小さかったこともあり、我が家のお金が途上国の小さな子供たちのために使われるといいなと思ったからです。

 

毎月2,000円が私の銀行口座からユニセフへいくようになっています。

年間24,000円の寄付になります。

 

金運が上がったという実感は…ある意味あるのかな。

家族3人お金に不自由なく、衣食住足りた生活ができています。

お給料日は貯金をする日という考えでいるので、お金が入ってくる喜びを感じることができています。

 

寄付のポイントは出来る範囲でする、に尽きるかと思います。

ビル・ゲイツは財団を立ち上げて、途上国の人たちのために尽力を尽くしています。バフェット氏も寄付をしていますね。

そういった人たちの足元にも及びませんが、考え方・行動を支持する、という意味で私の寄付も無駄ではないのかな、と。

 

私は信仰は持っていないのですが、チャリティーの精神みたいなものは持ち合わせていたいなと思っています。

 

読んで下さりありがとうございます。