歯の定期検診 予防のためにお金を使う | 木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

数あるブログの中からお越し頂き、ありがとうございます。
日常のこと、お金のこと、暮らしの中の小さな気づきを書き留めていきます。
どうぞゆっくりご覧になっていってくださいね。

虫歯はないのですが、私は4か月に1回の頻度で歯医者さんに行っています。

 

歯のクリーニング(お掃除)をしてもらっています。

歯医者さんによっては上の歯と下の歯に分けて、2回でクリーニングするところもあるかと思いますが、私がお世話になっている歯医者さんは1回でクリーニングを終わらせてくれます。

1回、保険がきいて3,000円弱かかりますが続けています。

 

歯のクリーニングの他に、歯周病のチェックを始め、歯の磨き方、フロスの正しい使い方など教えてくれます。

歯の汚れがわかるように色染めをして、磨き残しをチェックしてくれます。

私は大方きれいに磨けているようです。歯科衛生士さんが褒めてくれました。

 

歯が丈夫でないと、ご飯を美味しく食べられないので、長く自分の歯で食事をしていくことができるように歯医者さんに通っています。

お金はかかりますが、虫歯の治療とはまた違ったお金の使い方になるのではと私は思っています。予防のためにお金を使っています。

 

チョコレートの話になったのですが、糖質の高いチョコレートを食べるなら、高級チョコレートを一粒味わって食べるのがお勧めと歯科衛生士さんに言われました。

安いチョコレートをたくさん食べて口の中の環境を悪くするより、その方がいい、と。

 

ゴディバのチョコレート、私はまだ一度も食べたことがないのだけれど、買って食べてみようか、という気持ちに。

 

歯のクリーニングと説明などで合わせて1時間弱の歯の定期検診。

最近は歯医者さんに行っていないという方は是非、行ってみてくださいね。よいかかりつけの歯科医院があるとちょっと安心ですニコニコ