息子は9歳なのですが、今、公文の体験学習に参加しています。
4回無料で参加できます。既に3回参加しました。
少しですが宿題ももらえます。
体験学習が終わったら、きちんと手続きをして入会する予定です。
息子の体験学習。
国語はD教材(小学4年生の内容)。
算数はEとF教材(小学5年生、6年生の内容)を混ぜての学習になります。算数は進学塾で勉強していたことが重なっているようです。
英語はA教材からになります。
進学塾を12月半ばで退塾して、代わりに公文をすることになります。
進学塾の集団授業は息子には進度が早く大変でした。
家の近くの公文ではなくて、車で片道15分の公文にしました。
先生で公文を選びました。
中学に入ったときに勉強が少しでも楽になるように、小学4年生から公文の算数、国語、英語の学習をスタートさせます。
公文を始めるには遅いスタートになりますが、私は送迎を始め子どもをサポートします。
公文での学習の進捗状況を日記に載せていきたいな、と考えています。
よかったら読んでくださいね。