9歳の息子は幼稚園から小学3年生の終わりまでピアノを習っていました。
ピアノは両手を使う楽器なので、脳にとてもいいことを久保田競先生の本で読んで知っていました。
それで息子にも、とピアノを始めたのでした。
5年弱でピアノはやめましたが、集中して楽譜に、ピアノに向かうことができたので、習い事としてはよかったのではないかなと私は思っています。
黒のアップライトピアノを中古で購入しました。
電子ピアノもあり、夜遅く練習するときは電子ピアノを利用していました。アップライトピアノは6時半位までは弾いて、それ以降になるときは電子ピアノといった具合です。
日々練習に励んでいた息子です。
塾に通うようになったこと、息子のやめるという意思もあり、ピアノは結果的に5年弱で終わりになりましたが、ピアノに触れてきた時間は貴重な時間だったのだと思わずにはいられません。感性が豊かになる習い事だと言えます。
今は私がポロンポロンとピアノを弾いています。
習い事として、ピアノはお勧めです。