9歳の息子は2歳位の時からパズルを始めました。
乗り物を扱ったパズルからのスタートでした。
30数ピースから始まり、少しずつ難易度を上げ、最終的には1000ピースのパズルを完成させることができるようになった息子。
お勧めは公文から出ているジグソーパズルです。
乗り物を扱ったものが多いです。
ステップ5まであるのですが、ステップ5までできればかなりのものではないかなあと私は思っています。
いくつもパズルを買ってきたので、我が家にはパズルが一杯。
小さい時からパズルをしてきたので6歳になる前に1000ピースパズルを息子は完成させることができました。
小さい子だとパズルを口に入れてしまうこともあると思うので、注意が必要です。その点は気をつけてくださいね。
黙々とパズルをする子どもの姿をみていると、パズルというのは集中力のいる作業なんだなあと思えます。
昨日は読み聞かせについて書きました。
今日はパズルのこと。
遊びと知育がいっしょになったと思えることも書き留めていきます。
お時間ありましたら、どうぞ日記をご覧になってくださいね