40才から「自分にOK!」が出せる
自己受容マインドをあなたに!
自分の「性格」「行動」
「存在」を否定するのは卒業!
「自分にOK!」育成コーチ
斧澤 実希です。
はじめましての方は、
斧澤 実希のプロフィールをご覧ください。
ご訪問頂きありがとうございます
前回のblog冒頭で
手のひらを
ハチに刺されたことを
書いたけど
ハチに関係するエピソードが
まだあって
これも小学生の時なんだけど
家の居間に
庭に面した大きな窓があって
窓から庭に出ようと
窓枠に足をかけたら
ハチに刺されました
信じられる?
窓枠に足かけただけよ?
何でハチが
そこにいた?
そんなとこに
まさかハチがいると
思わないよね?
しかも
今回は足の裏を刺されて
歩くのが辛かった
私、狙われてる?
そもそも
何したらハチに狙われるの?
小学生当時の謎です
それでは本題いってみよー
【わかって〜】
気持ちを伝える効果的な言い方は
コレでOK!
あなたは
旦那が飲み歩いて
帰りが遅いと
ついムカッとくること
ないですか?
我が家は
コロナ初期に
旦那が飲み歩いて
いい加減にしいや~
と雷を落としたこと
あるけども
共働きで
子供がまだ小さなご家庭だと
保育園の準備やら
食事の支度やら
子供のお風呂やら
寝かしつけやら
家に帰っても
めちゃくちゃ忙しくて
旦那の手助けが欲しい
とこなのに
旦那に連日飲み歩かれたら
そりゃムカつくわ
(-"-)
奥さんの心境としてはさ
子供の相手をしてほしい
家事を手伝ってほしい
私の相談にのって欲しい
と思ってるのに
なのに何で飲み歩く?
怒りが頂点ものだよね~
以前blogに書いたけど
心理学的には
怒りは2番目の感情で
怒りの前に感じる
1番目の感情があるんだけど
この場合は
子供の相手をしてほしい
家事を手伝ってほしい
私の相談にのって欲しい
ってのは
2番目の感情で
本当は2番目の感情である
怒りの前に
寂しさ
子育ての不安
気にしてもらえない悲しみ
相手にされないみじめさ
といった
1番目の感情があるのよ
この時
旦那を責めたりしたら
逆効果で
責められた旦那も
心理的に防御するから
かたくなになるし
奥さんの正しさを
主張しても
旦那も自分の正しさを
主張するから
戦いになるのよね
この場合は
例えば
私を気にしてもらえなくて
寂しいと
旦那に1番目の感情を
素直に言ってみよう
気持ちを伝える
効果的な言い方は
自分の感じた1番目の感情を
素直に伝えること!
あなたも勇気をだして
感じた1番目の感情を
伝えよう
ポジティブも
ネガティブも
自分にOKしてね
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。
…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
斧澤 実希の人気記事
第1位 私と一緒に最強にしていこう!
第2位 私も大満足
第3位 癒しだけじゃない!運気もアップ!
…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆