あかちゃんは、3ヶ月くらいになると、首を動かすようになり、首が安定し始めますよね
さらに、4ヶ月くらいになると首が据わって抱っこするのが楽になってきますね。
お母さんの体も回復して、育児が、いくらか楽になるのではないでしょうか?
ただ、周りには、もう大丈夫と思われて援助が少なくなり、赤ちゃんと2人の時間も多くなってくるかもしれませんね
イライラする時こそ、絵本を読んで気分転換をするのも一つの方法ですよ
この頃から読んでいた絵本!
☆きゅっきゅっきゅっ
赤ちゃんが、こぼしたりするのを温かく見守っている絵本。
拭いてあげる音の『きゅっきゅっきゅっ』が心地よい響きです。
☆ぴよぴよぴよ
ひよこの『ぴよぴよぴよ』という音の響きが楽しい絵本です。
☆くだもの
実物のくだものそっくりな絵が素敵で、食べるところまで体験できる絵本です♪
☆みいつけた
(はじめてのあかちゃんあそびえほん)
窓から、いろんな動物が出てくる仕掛け絵本。
どうぶつの鳴き声もかわいい💕
☆こちょばここちょばこ
あかちゃんあそぼ
以前ご紹介した『あっぷっぷ』のシリーズです。
こちょこちょあそびが楽しい