世界最高峰のオーケストラによる新時代のシンフォニー
日本が世界に誇るRGP(ロールプレイングゲーム)の金字塔「FINAL FANTASY」のオーケストラコンサートを開催します。
クラシック音楽だけでなく映画音楽の演奏やゲーム音楽でも知られ、世界有数のオーケストラに数えられるロンドン交響楽団と、2012年・2014年のFINAL FANTASYコンサートで指揮を務めたエッケハルト・シュティーアとのゴールデンタッグでお届けします。
ゲストとして作曲/植松伸夫、作曲・編曲/浜渦正志らも登場予定。
植松伸夫の傑作であるファイナルファンタジーV、VIII、IXの新アレンジ、ファイナルファンタジーXIIIをオリジナルの作曲者・浜渦正志がアレンジした新作の組曲を披露します。(横浜みなとみらいホールHPより)
1. In a Roundabout Way - Fanfare
Music composed by Jonne Valtonen
2.FINAL FANTASY XIII - Utopia in the Sky
構成曲:FINAL FANTASY XIII プレリュード / ヴァニラのテーマ / 歓楽都市ノーチラス / 閃光 他
Music composed by Masashi Hamauzu / Arranged by Masashi Hamauzu and Jonne Valtonen
3.FINAL FANTASY IX - For the People of Gaia
構成曲:ハンターチャンス / ビビのテーマ / 空を愁いて / 銀竜戦 他
Music composed by Nobuo Uematsu / Arranged by Roger Wanamo
4.FINAL FANTASY VIII - Mono no aware
構成曲:The Oath / The Landing / Don't be Afraid / Waltz for the Moon 他
Music composed by Nobuo Uematsu / Arranged by Roger Wanamo
5.FINAL FANTASY V - Library of Ancients
構成曲:ファイナルファンタジーVメインテーマ / レナのテーマ / 大いなる翼を広げ / 覇王エクスデス 他
Music composed by Nobuo Uematsu / Arranged by Jonne Valtonen
指揮:エッケハルト・シュティーア
ピアノ:ミッシャ・チュン
管弦楽:ロンドン交響楽団
作曲:植松伸夫
作曲・編曲:浜渦正志
作曲・編曲:ヨンネ・ヴァルトネン
編曲:ロジャー・ワナモ
ディレクター・エグゼクティブプロデューサー:トーマス・ベッカー
念願だったロンドン交響楽団をやっと聴くことができました♪
もう素晴しいの一言に尽きる至福のひと時でした♪
元々映画音楽で壮大に流れるオケの響きからクラシック音楽へ入ったのですが、サントラ盤のクレジットを見ると大抵ロンドン交響楽団の名が!!
そして、クラシック聴き始めの頃購入したCDがアバドさん指揮のロンドン交響楽団!!
そんな訳でロンドン交響楽団に相当思い入れがあります。
そんな思い入れのあるオケのコンサートに行けるなんて素敵すぎ、もう目の前にロンドン交響楽団がいるだけでただただ感動(T_T)
プログラム曲は、正統派クラシックでなくゲーム音楽。
普段ゲームをしないので、正直、ファイナル・ファンタジー(以下FF)には何の思い入れはなく、実際会場に着いてから普段に行き慣れたクラシックのコンサートと違う雰囲気に取り残され感はありましたが、コンサートが始まり音楽が流れた瞬間からもうロンドン交響楽団の奏でる調にうっとり♪
FFの音楽に馴染みがないけど、アレンジも秀逸で大管弦楽を駆使したものやピアノ協奏曲風なものもあり盛りだくさんで飽きることなく2時間半以上、ロンドン交響楽団の音色に酔いしれることができ、特にブラスセクションの素晴しさは、最高でした!!
今回このコンサートは、ロンドン交響楽団の来日公演の中でもハイティンクさんが指揮した正統派クラシックのコンサートチケット料金と比較すると、ゲーム音楽・指揮者やソリストが無名ということを勘案しても、チケットがS席でも1万円はかなりお得ではないかと思います。
実はFFシンフォニーは、チケットの安さと同一プロが13時からと18時からの2度公演があるから勝手に1時間程度のコンサートでオケも小編成だと思い込んでいたら、2時間越半えで(途中MCもあったけど)、オケも今回の来日公演の中で一番編成が大きかったのでびっくり!!
こんなお得な値段でロンドン交響楽団が堪能できたなんて、KAJIMOTOさんに感謝です!!
2時間半の長丁場でしたが、会場も大いに盛り上がり、最後は大喝采とブラボーの嵐、そしてスタンディングオベーション。
それに応えてのアンコールは、盛り上がりも絶頂!!!!
FFを知らないと笑いのツボは分からないけど、チューバ奏者の迷(名)演技には思わず笑みが、最後のFFのテーマは今回のコンサートで唯一知っていた曲なので、感動もひとしおでした♪
ロンドン交響楽団は最高です♪♪♪
良いコンサートでした!!
2015.10.4(SUN)
18:00
横浜みなとみらいホール