続きです。
お腹が痛いのでベットのリクライニングは起こしたまま
膝を曲げて寝ていて、形成外科の先生が血流の音を
確認したり、看護師さんが傷の確認をしたりと頻繁に
来るのですが、対応するのも痛くてヘロヘロ![]()
痛み止めは前回はロキソニンまたはカロナールの
どちらかを自分で決めて飲んでいましたした。
今回はロキソニンとカロナールを同時に飲んでました。
※勝手にではなく、先生の処方です。
大学病院は薬は看護師さんが確認して食後毎に
入れ物におきます。
午後から形成外科の主治医が様子を見に来て、
どう?と聞かれたので、「お腹が痛すぎる
」と訴えました。
先生は「ももさんのお腹は血管を取るために腹筋を切って
重ねて縫ってるんだよね(両胸分なので必要な血管も倍)。
けっこう引っ張ってて、さらに脂肪と皮膚を取って引っ張って
縫い合わせてるからね~
」
痛みが我慢できないならもっと強い痛み止めもあるけど、
その分副作用も出るから言われたので、頑張って
我慢することにしました![]()
手術前は手術翌日には導尿を外す気満々でしたが、
実際は痛すぎて全く動けなかったので翌々日の朝に
外しました。
この日は昼も夜もほとんどご飯は食べられず、
寝たきりで過ごしました。
前回は朝に導尿を外してウロウロしていたし、
ご飯も普通に食べれたのに![]()
今まで陣痛が1番痛いと思っていたけど、この痛みが
人生1番に変わりました![]()
こんなに痛い痛いと書くとお腹からの自家組織再建が
怖くなる方もいるかもしれませんが、私は痛みに弱いので
すぐに痛い痛いと騒ぎます![]()
それに両胸再建なので、その分負荷がかかっていたのだと
思います。
今は7ヶ月以上経っていますが、全く痛みはなく何でも
出来ます![]()
片胸をお腹からの自家組織再建したお友達は翌日に
導尿を外して歩いたと言ってたので、怖がらなくて
大丈夫です
安心してください![]()
何か聞きたいこととかがありましたらお気軽にどうぞ![]()