2011年11月16日(水)
今日は子供達の成長を記録します
何故だか・・・急にそんな気分になっています
宿題中のなーたん(長女)小28歳
身長122.5㎝ 体重24.3㎏
服のサイズ130-140㎝ 靴21.5㎝
学校ではしっかり者で結構気が強い!?
女の子女の子している遊びは嫌いと言ってたり
男子と遊ぶのも楽しいと言ってます(運動は苦手)
最近は男子も遊びに来るようになりましたYO
10月頃から自転車をOKしてからは
いろいろな子が遊びに来るようになっていて
世渡り上手な面もありそうだなぁーって思うこの頃
お手伝いとかは私が声掛けしないとやりません
宿題も進んでしません(汗)
努力することが少し苦手です
忘れっぽいとこは親の私に似ています
頭の中で描いた事を紙に書いたり作ったりが大好き
そんな時の集中力は凄いものを感じます
人の嫌がることを考えられる思いやりのある子です
1番苦手な体育も体操教室に通って苦手克服中
算数も国語もコラショ(通信教材)で何とか頑張ってます
小1の2月末から床矯正を始めて9ヶ月経ちましたが
取り外しが出来るので・・・
学校には着けて行きたくないそーです
隠れ甘えん坊で泣き虫なので
私がハグすることを・・・照れながらも寄って来ます
おやすみのチューも継続中な私達です
身長107㎝ 体重17.5㎏
服サイズ110-120㎝ 靴18㎝
幼稚園では面倒見のいいお姉さんしてるらしい
女の子と遊ぶことが好きで楽しいことが大好き
進んでお手伝いが出来て
自分の用意もしっかり出来る
努力を惜しまないとこがあってよく頑張っています
忘れっぽいことはなくて・・・よく覚えてる(汗)
服の好き嫌いがハッキリしてるので
年中さんぐらいから自分の服は選んで着るように・・・
もっくんが泣くとすぐ抱っこしてくれるのはみーたん
みーたんの優しさや頑張り屋さんなとこが
とってもいいとこだなーって思うのです
隠れてこそこそする時があります
時々ウソもつきます
まだ今はバレバレなんですけどね(汗)
感情のままに表現するみーたんは少し私に似ています
身長83cmだったかな(汗) 体重9kg
服サイズ80-90cm つなぎは90cm
靴13cm
今年4月から・・・
D園(肢体不自由児通園施設)へ通っています
6月末にアデノイド切除手術をしました
手術後の呼吸状態の改善により
体調が一気に良くなって・・・あんなに出てたお熱も
出なくなったし・・・表情だって良くなりました
調子に乗って10月から保育園(一時)へ
週1単独で半日行ってます
ゆくゆくは1日を目指そうと思って奮闘中
最近のもっくんはママの顔が見える気がする
ママ見てーって声のする方に目を合わせてくれる
目が合ったら・・・それが一瞬だけだとしても
オーバーリアクションを心掛けて褒めちぎってます
ここ2ヶ月・・・10月頃から
もっくんはあやすと笑顔がこぼれます
またまた私はオーバーリアクションで喜び
隠れて嬉し泣きばかりです
(隠れてないか・・・)
望み出したら切りがないけれど・・・
あやしたら笑ったり笑顔で答えてくれる
今までほとんどなかったから
すごく嬉しい成長です
D園の先生なんて反応が大きくなったって
定期診察でO医師に伝えるから・・・
反応大きくないぞって言われてしまったよ(汗)
母の私は・・・
「反応が出てきた」が正しいかも?と伝えました(笑)
でもそれだけ普段接してくれてる周りの方々が
感じてくれてるんだって思うと・・・
また幸せいっぱいになるんです
もっくんと共にもっくんなりの成長でいこう
それが自然だから・・・
私・・・進んでいける