2歳8ヶ月のもっくん | まあもまま~この笑顔たちを守りたくて~

まあもまま~この笑顔たちを守りたくて~

障害を負ってしまった もっくん 不自由なことだらけ・・・

丸2年かかって予防接種健康被害の認定を受けました。

急性脳炎後の後遺症・難治てんかんがありますが負けないぞ!  

青ハート2011年10月12日でもっくんは2歳8ヶ月です青ハート
まあもまま~この笑顔たちを守りたくて~
生後5ヶ月での突然の出来事で生死を彷徨い

生きることを選んだ我が子ですが

脳の萎縮という後遺症を残しました。

その頃は元に戻るのじゃないかと・・・

思いながら過ごした日々もありますが

現状を受け止めるともっくんは重症児なりました

退院後1年経った頃から無表情だった表情に変化が!!!

笑顔が出るようになって

もっくんなりに成長してると感じました


現在は・・・

病院があったりリハビリがあったり

先生やお友達と触れ合える療育施設へ通園してたり

毎日忙しく過ごしています


もっくんの体のこと

 ・首は据わってません

 ・寝返りもできません

 ・お座りも出来ません

 ・歩いたりできません

 ・走ったりできません

 ・生活も食事も全介助です

 ・物を手で触ることや掴む事ができません

 ・目が合うことも少ないです

 ・激しく泣くときは体が緊張し反り返ります

 ・体が硬くなってしまうのでマッサージしてます

 ・お口に入る刺激(熱い・冷たい)に弱いです

 ・飲み込みも弱いです

 ・寒さに弱くて体が震えます

 ・食事の開始時に不随意運動が出ることがあります


もっくんの体でできること

 ・うつ伏せで少し首が上がります

 ・うつ伏せが安心します

 ・首を左右に動かします

 ・物を持たせてあげるとちょっとだけ持っています

 ・耳はよく聞こえるので音に反応します

 ・目が合うこともあります

 ・笑い声が好きで笑顔になります

 ・触られるのが大好きです

 ・体を丸めて抱っこが落ち着きます

 ・お口から食べることができます

 ・とろみ付けで飲み物もスプーンで飲みます

 

もっくんは大きな赤ちゃんのようで

実は赤ちゃんではないんです

体は不自由でも体を動かしたいと教えてくれます

お外が大好きですと教えてくれます

もっくんに声を掛けながら散歩すると

とても表情豊かに笑ってくれます

他の子との触れ合いも大好きで・・・

一緒に遊んでると同じようにはいかなくても

それでももっくんは笑顔になるんです


体と心とを伸ばしていくことで助けが必要なもっくん

私達が感じさせて伝えることで

もっくんなりに成長してきました

みんなと同じにはならないけど

もっくんの小さな反応に寄り添って感じ取って貰えたら

ありがたいなぁーと思います 



ダウン応援お願いしますぅ
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村