A医大睡眠科受診(検査結果詳細) | まあもまま~この笑顔たちを守りたくて~

まあもまま~この笑顔たちを守りたくて~

障害を負ってしまった もっくん 不自由なことだらけ・・・

丸2年かかって予防接種健康被害の認定を受けました。

急性脳炎後の後遺症・難治てんかんがありますが負けないぞ!  

2011年7月22日(金)くも

今日は最後と思っていた睡眠科へ病院

行ってきましたがくるまb⇒

最後ではなくS先生は医者

成長と共に睡眠を診ていくと判断されました

このS先生教授先生でしたよぉ医者

それに本も出してるしぃbook*

睡眠の専門家として有名な先生ですかお2

診察では…

検査結果の詳細と

もっくんの首が据わって欲しいってあせ

言ってましたあはは・・・

私もそうなって欲しいって思ってますよぉって困った

首が据わると睡眠もすっごく良くなるそうですあせ

きっともっくんみたいな子を診る機会がないのであせ

興味があるのかなーなんて思いました困った

S先生が次は半年後に診せて下さいってわたし

覚えやすいように1月13日ねって・・・

(いいスリープだって・・・ぷっ笑

1年後また睡眠検査してみるかもってあせ

(もうやりたくないよぉ・・・号泣

今回はアデノイド手術前の検査結果だからねsei

術後検査したらもっといいはずってハート

(だからもうしたくないけど・・・号泣

今回の検査結果は…

大人の数値での判断みたいで…

子供だと異常かも?って言われました汗

結果◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

安定睡眠中は全く問題ない値であり

自律神経系に問題ない

安定した呼吸波形の時もあるが

約半分の時間帯で呼吸波形が揺らいでる

時々その揺らぎが大きくなり低呼吸状態が観られる

またピクッとした動きが観られPLMが疑われる

なお、明け方は覚醒していると思われる。

さらに付き添いの方が添い寝していると

思われる時間帯も観られる。

(添い寝ばれてーるぅあはは・・・

(PLMって何さ?ガーン

注:( )は私の心の声っす

所見◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

心臓自律神経系に異常はないと思われるが

明確な睡眠リズムは見られない。

呼吸波形は約半分の時間帯でやや揺らいでいて

時々低呼吸状態が観られる。

程度としては軽症のSASと思われる。

また体動が多く、程度は軽いがPLMが疑われる。

(はいー?体動って・・・?もっくん動かないのに?あせ

(SASって何!?あせ

(またPLM?何?聞くの忘れたよぉあせ

調べましたぁ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

SAS・・・睡眠時無呼吸症候群

PLM・・・周期性四肢運動障害

      (ん?どーゆーこと?)

PLMとは睡眠中に手や脚の筋肉に

瞬間的にけいれんが起こり

眠りが中断されるという睡眠障害だって!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇チャンチャン


ダウン応援お願いしますぅ
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村