2011年5月8日(日)
母の日
すべてもっくんのことを想って
思うことを書いてますので
気分を害される方はスルーお願いします
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
最近の考えること・・・
元気で過ごすってどういうことだろう
もっくんは元気なのか??
私から見たら・・・あの日から
元気じゃなくなったもっくんになった
ただ今のもっくんが元気というなら
風邪とか発熱後は
元気になったと言える
あの日から
元気という言葉を使うことに
ためらう私がいる
ためらいながら使ってる
そんな気持ちがずっと心にある
ここずっと
もっくんの調子が悪いこともあって
いろんなこと考えてしまう
もっくんの反応がいいときって
本当に少ない
少なすぎて悲しくなる日々もたくさんある
激しく泣くのでずっと抱っこしてるのが
大変とか・・・
抱っこしないと死んでしまうのじゃないかって
不安にも襲われる
呼吸をしてるのか不安になるから
側を離れることができない日も
たくさんある
私はまだあの日が鮮明だけど
もっくんの今を受け入れてる
障がいと生涯付き合っていくことも
受け入れる気持ちになれた
障がいはもっくんの一部なんだって
それでもね・・・
成長を願う気持ちはきっと強すぎるの
どうかもっくんが自分の名前を言えます様に・・・
どうかもっくんに生きる力が
ずっとずっとありますように・・・
そんなことを
いつもこっそり強く思ってしまってる
生きてるって多くのことを望んでしまう
病気でも障がいがあっても
この先の命が短いことが分かっていても
成長を願ってしまう
それが普通だよね
それでも生きてることは
それだけで奇跡なんだ
ご拝読ありがとうございました![]()
![]()

応援お願いしますぅ
にほんブログ村