点頭てんかん もっくんの場合 | まあもまま~この笑顔たちを守りたくて~

まあもまま~この笑顔たちを守りたくて~

障害を負ってしまった もっくん 不自由なことだらけ・・・

丸2年かかって予防接種健康被害の認定を受けました。

急性脳炎後の後遺症・難治てんかんがありますが負けないぞ!  

2010年6月29日(火)くもり

なんだか曇ってきましたえーん

さてさてえがお

点頭てんかんで検索してきてくれる方もいるのに

てんかんについては何も書いていないから

申し訳ないかなしーと思い

もっくんの今の状態を書きます

専門用語ってわかんないので

てきと~な表現になります♥akn♥


もっくんは5ヶ月の時に原因不明の急性脳炎になり

命の状態が安定すると

脳の萎縮が始まりました

脳が萎縮したことがきっかけで

点頭てんかんになりました

硬膜下水腫(こうまくかすいしゅ)

これは頭の骨と萎縮した脳みその間にあります

ようは水がたまっているのです

水腫が増えて脳みそを圧迫していたら

手術も視野に入れましょう

という状態が今です


体の状態

首はすわってないと思う

腰もぐらぐらしている

寝返りはしそうでしない

うつ伏せで少し頭を持ち上げる

オモチャに手を伸ばさない

オモチャを持たせると持っていられる

目は声のするほうに向くこともある

オモチャを目で追うときもある

耳は聞こえていると診断がでる前から

大丈夫と確信する動作をしていた

う~~んとうなってる時間が多い

食事は日に3回 10ヶ月児が食べる固さの状態で

味付けは乳児と違うので濃くしてます

てんかんの発作は日に3,4回あって

1回につき5~10秒間隔で3~5分程度続きます

短いときもあるので見逃してしまいますひゃ~・・・

きっと点頭てんかんで検索されてる方は

知識があると思うので

もっくんの場合で書かせてもらってますキャッ☆


発作が起こる時

体を反らして戻そうとしても戻らないぐらいの強さです

黒目が右の方へ向くと

真ん中sei右 黒目が勝手にぴゅって動きます

両手or片手がピョンと上がります

足はそのままですが力が入ってる


医者が言うには点頭てんかんsei部分てんかん

あるかもと言ってます


飲んでいるkonatu

・マイスタン

・テグレトール 

朝夜食後各1包

飲んでます

あと気休めkonatu

・ビタメジンカプセル

朝昼夜食後

効いてるかもしれないのでやめれない

入院中から飲んでいます


また書ける時に書きますねぇぇにっこり