マカオでは年に一回自動車のレースが行われます

 

しかしマカオに常設のサーキットはありません

 

 

 

んじゃできねぇじゃん!

 

 

 

って思いますよね

 

 

 

それじゃあどうやってやるのかというと

 

 

 

公道を利用してサーキットを作ってしまうんです!

 

普段普通に走っている道がコースとなってレーシングカーがもの凄いスピードで街中を駆け抜けてくなんて興奮しませんか!?

 

 

 

 

あら

 

 

 

 

俺だけのようですね・・・

 

 

それがまもなく行われるんです!!!

 

2016年11月17~20日開催!

 

公道を使ったレースで他に有名なのはF1のモナコGPがありますが

 

是非とも一度は現地で観戦してみたいものですなぁ

 

 

 

 

そんなマカオGPの博物館があるので行ってきました

 

 

ワインの博物館も併設されてます

 

(行かなかったけどね)

 

 

かつてアイルトン・セナが乗ってたマシンです

 

 

当時着用してたレーシングスーツやヘルメットが飾ってありました

 

超貴重ですな

 

 

かっちょえぇ~

 

 

これはミハイル・シューマッハのマシンですね

 

 

先行するミカ・ハッキネンが自滅してミハイルが優勝しました

 

 

 

 

セナもミハイルもF1で何度もチャンピオンに輝いた優秀なドライバーですが

 

いきなりF1ドライバーになったわけではありません

 

下位のカテゴリーで活躍し徐々にステップアップして最終的にフォーミュラーレースの最高峰F1にたどり着くのです

 

マカオで行われるレースはF3というカテゴリーで世界のいろんな国で開催されてます

 

それぞれの国の年間成績の上位のドライバーがマカオに集いその中の最強を決めるのが

 

 

 

マカオGPなんです!

 

 

ここテスト出ますよ

 

 

 

地方大会を勝ち抜いた球児たちが目指す甲子園的なとこといえばわかりやすいかな

 

そこでの活躍が関係者の目に留まればプロ野球やメジャーからも声がかかるという感じですかね

 

 

 

 

 

 

 

 

レーシングカーも時代によってずいぶんカタチも変わってますが

 

あんまり話してもクドいんでこの辺にしときましょう

 

 

 

 

俺的にはたくさんかっちょえぇマシンが見れて満足だわ♪

 

 

 

 

博物館を出て少し歩けば実際にレースが行われる道路です

 

コースでいえばスタートしてすぐのストレートの辺りかな

 

 

上の写真の歩道橋の上から見ると

 

ここを300km/hくらいで走るだねぇ

 

 

 

 

長々と書いてきたけどモータースポーツに興味ない人にとっては関心のない話だろうけど

 

んまマカオにはこういうイベントもあるんだよってことです