先日、

実家の母にパジャマを

プレゼントされました。

 

 

 

近年の私の寝る時の格好

ときたら、

上はTシャツ、下はステテコ、

パジャマなんて着るのは

久しぶりのことです。

 

 

 

オールガーゼで、

 ふんわりとして、

やさしい肌触りです。

チューリップ柄が可愛らしく、

一目で気に入りました。

 

 

 

 

 

上は七部袖で、

真夏には暑いかと思いましたが、

これが

 思いのほか涼しいのです。

 

 

 

 

下の長さは

足首まであります。

すっぽりと

包まれて安心感があります。

 

 

 

お年頃もありますので、

足はできるだけ

冷やさない方が良いようです。

 

 

 

 

上下が同じ生地というだけで、

 何とも言えない心地良さです。

大げさなようですが、

忘れていた感覚を

呼び覚まされたようでした。

 

 

 

たかがパジャマ、

されどパジャマ、

寝るときだからこそ、

身に着けるものには

こだわりが必要なのですね。

 

 

 

おかげさまで、

毎晩ぐっすり眠れています。

 

 

 

 

 

母なりに、

私の体を気遣ってくれたのでしょう。

よほど、お仕事がハードと

思っているようです。

 

 

ハードではなく、

「バード」を観るのに

忙しいのですけどね。

(笑)

頑張っているように見えて

良かったです。

 

 

 

次回は私から母へ、

パジャマを贈る番です。

秋冬ものは、

素材やカラーも豊富そうで、

さらに選ぶのが楽しそうです。

 

 

 

今夜も寝るのが楽しみです。

皆様は、パジャマ派ですか?

 

 

 

それでは、ごきげんよう!

 

 

皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は木陰で涼んでいます。

 疲れたときは、

少しのお昼寝が良いですよ。

無理をしないでくださいね。

カワセミより

 

 

 

 

木をつつく合間に、

もみじの青さに

癒されています。

皆様もたまにはお散歩どうですか?

秋の準備は着々と行われています。

コゲラより

 

 

 

 

暑いので、

自然と口が開いてしまいました。

皆様はマスクをなさるので大変ですね。

美味しい飲み物で喉を潤してください。

後ろにいるのはホシゴイちゃんです。

ダイサギより

 

 

 

 

 

 暑い中お疲れ様でございます。

 私は池で涼をとっております。

 もちろん、魚も捕っております。

皆様も美味しいものを食べて

お元気にお過ごしください

アオサギより

 

 

 

 

追伸

睡蓮の池は

大変歩きにくうございます。

 

 

 

以上、

いつもの公園オールスターズ

からのお便りでした。

 

 

 

 

 

それでは、ごきげんよう!

 

 

今晩は、

夫の強い要望により、

水野式スパイスカレーを

2種類作りました。

 

 

7月20日放送の

「今日の料理」で紹介された

カレーです。

水野仁輔さん、伊東盛さん

お二人ご出演の回です。

 

 

私は、夏野菜たっぷりの

「ベジカレー」が気に入り、

夫は「チキンカレー」が

食べたいと言うので、

両方を作ってみました。

 

 

 

左:チキンカレー

右:ベジカレー

 

 

 

スパイスは3種類のみです。

コリアンダークミンパウダー ターメリック 

42

の割合で加えます。

 

 

 

両方とも

くし切りの玉ねぎを

水と塩で蒸し煮にするところから

始まります。

 

 

 

 

あめ色にしなくて良いので

簡単です。

 今の季節にピッタリです。

 

 

 

蒸し煮の玉ねぎを

半分に分けて、

こちらはチキンカレー用にしました。

 

 

 

あとの半分は

ベジカレー用です。

フレッシュトマトが入っています。

 

 

焼いたチキンを加えて

煮込んでいるところです。

チキンカレーの

詳しい作り方は

こちらをご覧ください。

https://www.osarai-kitchen.com/nhk/nhk%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%AE%E6%96%99%E7%90%86/%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC-7/

(おさらいキッチン)

     

 

 

 

 

 

こちらはベジカレーです。

夏野菜の彩りが

食欲をそそります。

詳しい作り方はこちらです。

https://www.osarai-kitchen.com/nhk/nhk%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%AE%E6%96%99%E7%90%86/%E3%83%99%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC/

 

 

リンクが長くてすみません。

処理の仕方が

わかりませんでした。

 

 

試してみたら

見られましたので、

是非参考になさってください。

 

 

両方とも

簡単に

とても美味しくできました。

特にベジカレーが好評でした。

 

 

夫は

両方をワンプレートにして

 

 

 

 私は、

 小鉢にして

それぞれの美味しさを

 味わいました。

 

 

こんなにお手軽で

美味しいのなら、

何度でも作ってみたいです。

後味もさっぱりして、

胃もたれしません。

 

 

 

さすが水野式!

素晴らしいレシピに

感謝申し上げます。

 

 

夫が、

「カレー」のキーワードで

TV番組を予約録画しているので、

とても助かっています。

(いつも作ると思うなよ、夫)

 

 

ただ、数回ですが、

「アンパンマン」が

撮れているときがありました。

 

 

もう、おわかりですよね。

「カレーパンマン」が

登場するからです。

機械は正直です。

(笑)

 

 

それでは、バイバイキーン。

違いますね。

ごきげんよう!