本日の

ひとりランチをご紹介します。

 

 

「ネギ納豆辛ラーメン」

 

 

たっぷりのネギの下には、

納豆が隠れています。

 

<材料>

辛ラーメン1袋

納豆1パック

青ネギ小口切り 好きなだけ

ごま油 適量

 

 

<作り方>

①納豆はあらかじめ

お箸でよくかき混ぜ、

ごま油適量を加え、

さらにかき混ぜておく。

 

②青ネギは

小口切りにしておく。

 

③ラーメンを袋の表示通りに作り、

①と②をトッピングすれば

出来上がり!

 

 

なんとなくの思いつきで

作ってみたのですが、

思いのほか美味しくて

驚きました。

辛みもほんのり和らぎます。

 

 

激辛ラーメンと納豆の相性って

良いのですね。

 

 

これから

辛ラーメンを買う時は、

納豆も一緒に買おうと思います。

 

 

お口直しに、

冷蔵庫にあった

あの国民的乳酸菌飲料を

飲もうとしたところ、

なんと、もうなくなっていました。

 

 

仕方がないので、

アイスミルクに

少しのメープルシロップを落として

飲みました。

これはこれで美味しかったです。

 

 

 

それから、

用事で外出している夫を

車で迎えに行きました。

 

 

昼真っから

ネギをたくさん食べて

臭いが気になるところですが、

マスクをするので安心でした。

 

 

マスクが大活躍している

今日この頃です。

 

 

それでは、ごきげんよう!

 

 

本日は夕方、

長女の車を

洗いに行きました。

コイン洗車機で洗いました。

 

 

自動車免許をとって

今年で30年になりますが、

このような洗車機で洗うのは

初めてでした。

 

 

 

車に乗ったまま、

台風のような気分を味わいました。

まるで遊園地のアトラクションに

乗っているこころもちでした。

 

 

 

 

 

大きなブラシが

近付いてくると、

まるで自分自身も擦られるようで、

ドキドキしました。

 

 

 

仕上げです。

一番安いコースを選んで

400円でした。

あっという間に

綺麗になりました。

 

 

こんなに簡単で楽しくて

安いのなら、

もっと早くやってみれば良かったです。

コイン洗車機はまりそうです。

 

 

それでは、ごきげんよう!

取り立てて、

撮る鳥がいませんでしたので、

アオサギさんを

撮ってみました。

 

 

菖蒲越しのアオサギ

 

 

 

水色の羽に紫色がにじんで、

ちょっと、

おしゃれじゃありませんか?

 

 

 

これが

いつものアオサギさん。

 

 

 

これが

反対側から撮った

いつものアオサギさん。

 

 

おしゃれなんて知らない。

欲しいのは鯉だけ。

 

 

いつでもサギペース。

 

 

「これでいいのだ。」

そう思わせてくれる、

いつもの公園の常連さん。

 

 

いつもいてくれてありがとう。

 

 

それでは、ごきげんよう!