英語ボキャビル奮闘日記 -3ページ目

英語ボキャビル奮闘日記

なかなか身につかない英語をブログに書くことで身につけようと思う
ブログもはじめてだから ブログのことも勉強しながら一石二鳥としたい

記憶の欠片、思いの欠片、出会いの欠片を文章にして
気になる言葉に英単語をつけた日記である



今日は1泊で母と娘を連れ親子3代で金沢にやってきた


新幹線で金沢に到着するやいなや第7ギョーザの店に直行!



というわけで昼は餃子(gyoza; pan-fried dumpling; Japanese dumpling)


前回第7ギョーザの店に来たのはかれこれ30年近く前のことだ


ホワイトギョーザ(イチオシです)



焼きギョーザ



蒸しギョーザは写真を撮り忘れた


バンバンジーサラダ(これもおいしい)



豚汁(写真なし)


昼食後はタクシーで兼六園へ、園内に入る前にスイーツを…


まず、金箔のかがやきソフトクリーム(decorate soft serve (ice cream) with gold leaf)





ポップショコラ



アイスかと思ったけど全部チョコ


夕飯は犀川大橋近くの金澤玉寿司本店







イカと納豆



金沢の伝統料理の治部煮(Kanazawa-style Duck Stew)



寿司(これもおいしかった)



帰りはホテルまで食後の運動を兼て散歩


帰途で見かけた夜の尾山神社



明日につづく




昨朝と今朝は雲海を見ることができた


雲海は英語で「a sea of cloud(s)」だそうだが単数形と複数形はどちらが正しいのか、どう意味が違うのか、または同じなのかわかりません


以下、昨日と今日の写真です


雲海テラスから


雲海テラスにて


雲海テラスより


雲海テラスから望遠で


雲海テラスより


どこでとったっけな〜


クラウドウォーク


クラウドプール


トマム山頂


トマム山頂から望む


以上昨朝の雲海


以下は今朝の写真


トマム山頂より


トマム山頂だったかな?


クラウドバー(ピースする娘)


クラムチャウダーとパン、コーヒーとコーヒーについてきた雲マシュマロ


昨夜の雲海なんちゃって…




かなりご無沙汰になってしまったこのブログ


このところ仕事漬けのうえに体調がイマイチどころかイマニ、イマサンといった具合なのでブログどころではなかった


そんなわけでひと月近く投稿していなかったのだが


アクセスがゼロになる日がないことに少し驚いている



実は昨日から家族で北海道に避暑にやってきている


そのため時間と気持ちの余裕ができたのて久しぶりに投稿することができた



条件がそろえば、早朝近くの山の中腹にあるテラスから雲海を楽しむことができるということだったが


日ごろの私の行いが悪いのか


最近の私の状況をうつしてか


今朝のテラスにはあいにく霧が立ち込めホワイトアウト


雲海とはならず、雲中だった



最後に英語をすこし


避暑を英語で調べると


summer vacation

summering

summer in Hokkaido [at Tomamu resort]

避暑地なら

summer resort


もしかして冬は避寒というのか?と思いググった


すると出てきた


避寒という言葉があることをはじめて知った


避寒は英語で


winter [pass the winter] at Beppu onsen

wintering

当然ながら避寒地は

winter resort


最後に北海道の写真いくつか


Boeing787


ファームレストラン ハーベスト


ポークジンジャー


額紫陽花


トマムリゾート(一番右の小さい建物が宿泊先)


雲海テラスとぼったくりの雲マシュマロ(400円)


クラウド ウォーク


クラウド プール


ファーム富田(富良野)


ファーム富田内のポスト


ファーム富田で食べた息子と私のランチ


ファーム富田


青い池(美瑛)


青い池