日本酒と英語 | 英語ボキャビル奮闘日記

英語ボキャビル奮闘日記

なかなか身につかない英語をブログに書くことで身につけようと思う
ブログもはじめてだから ブログのことも勉強しながら一石二鳥としたい

記憶の欠片、思いの欠片、出会いの欠片を文章にして
気になる言葉に英単語をつけた日記である

水道水で日本酒をつくっている東京港醸造は「がっちりマンデー」などテレビや雑誌でも取り上げられかなり有名だ

 

日本酒&ビール派の私はときどきその店(下の写真)に行き

 

そこの日本酒を買って飲んでいる

 

最近は「純米吟醸原酒 江戸開城 All Tokyo」がお気に入りで
なんでも、東京都水道局の水道水を使っているだけでなく、東京産の米、そして「東京酵母」という名の酵母を使用するなど、どこまでも東京にこだわってつくった日本酒だそうだ

もちろん、そうした情報より味の方がずっと肝心だとは思うが

 

お店には720mlや290ml瓶が並んでいるので
一度にたくさん飲めない私には都合がいい


どうも美味い日本酒は、一般的に一升瓶で売られていることが多い、そんなふうに日ごろ感じている、気のせいかもしれないけれど…

英語で乾杯といえば

Cheers!
Toast!

あたりが通り相場だが、もうひと言添えたいときはどうするか?
英語学習に頭を切り替え

こちらもときどきお世話になっている日本実用英語サービスのホームページからいくつか表現をひろってみた

例文の発音が聞けるため覚えるのに便利だ


「あなたの健康のために乾杯!」
 "Here's to your health!"

「さあ、健康と幸せを祝って!」
 "Well, here's health and happiness!"

「さあ飲みましょう、そして大いにやりましょう」
 "Bottoms up and let's have some fun."

「よし、飲もうや、きみの新しい仕事を祝って乾杯だ!」
 "Ok, down the hatch and good luck to you in your new job."

来年、息子の就職が決まりこう言って乾杯できたらいいな

(出典)Special Thanks
東京港醸造
http://tokyoportbrewery.wkmty.com/
「英語の生活基本語完全マスター」挨拶表現編ー乾杯のことば(日本実用英語サービス)
https://2way.ne.jp/JES/OnePointEnglish/basic/seikatsukihongo/779.html

 

正午にこのブログをアップしたあと件の日本酒が飲みたくなり

東京港醸造に買いに行ってしまった

・ひとつ目の写真の中央奥にお店の看板

・ふたつ目の写真は通りの反対から撮ったもの

 奥に見える白っぽい看板が売店で、左の紫の幟の左奥が蔵

 手前の袋には今日買った日本酒(上記)が入っている