和訳問題 過去形に丁寧さ | 英語ボキャビル奮闘日記

英語ボキャビル奮闘日記

なかなか身につかない英語をブログに書くことで身につけようと思う
ブログもはじめてだから ブログのことも勉強しながら一石二鳥としたい

記憶の欠片、思いの欠片、出会いの欠片を文章にして
気になる言葉に英単語をつけた日記である

"Did you wish to take meal now?" を英訳してください

 

こんな問題を見かけた

 

文末にnowがあるから過去のできごとの話ではなく
これは「先に食事になさいますか」と希望をたずねている
文末にnowがついていなくても、文脈で同様に解釈すべきケースもある
助動詞や一般動詞の過去形には丁寧性があり英米人はこれを多用する
映画などで注意しているとでくわすそうだ

日本でも旅館によっては「ようこそいらっしゃいました」ということがあり
また「こちらでよろしかったでしょうか」ということもある

「いらっしゃいませ」や「よろしいでしょうか」と丁寧さに違いは感じないが
そもそもは過去形を使うことで丁寧さを表すことにはじまりがあるようだ

なお、英語や日本語に限らず、ほかの外国語でも同じことがいえるらしい
こんど映画を観るときには注意してみたい


(出典)
設問と回答(『日本の敬語を英語でどう言うか』)日本実用英語サービス
http://2way.jp/JES/try-keigo-j.html