2018年10月 キャンプの写真が続いております | モクちゃんマムのブログ

モクちゃんマムのブログ

モクマムのブログがあるのを発見し、odaemon(♂)が勝手に記事を書き始めました。2004年オーストラリア生まれのモクと、2014年名古屋生まれのリズのページですが、他にもオーストラリアにいた頃の事やら、テキトーな事を書いてます。特に、ためになるよ~な話はありません。

月曜日の朝です。さすがにお客さん少ないです。オジサンのソロキャンプはよく見ますが、おばちゃんがソロキャンプやってました(この写真にはありません)。小さいテントで済むし、荷物も少なくご飯は失敗しても何を食べても誰にも文句は言われないし、ゆっくりする時間はとりやすいしいいかもしれません。

 

朝ご飯です。3ワンともこちらを向いている写真もありましたが、リズがモクに話しかけているみたいに見えたんで、こっちを載せました。

 

キャンプの朝ご飯は大抵パン食べてます。むか〜し、晩ご飯の残りの鍋だったか何だったか忘れましたが食べようとしてあまりのまずさ(味が濃すぎ)にびっくりした覚えがあります。飲み過ぎで調子に乗っていたときは何が何だか分からなかったと思います。

 

たまには味噌汁に焼き魚、お漬け物少しと、熱いお茶とご飯に生卵と味付けのりなどもいいのではと思います。ジジイが好む温泉旅館の朝食のようですが。

 

日曜日のお昼にカレーを食べました。スパイス研究所とかいう、名前を聞いただけでは、お茶の水博士(古すぎて皆さんご存じないですね)みたいのが得体の知れない食べ物を運んできそうで、何が出てくるのか分からないといった感じですが、ちゃんとカレーが出てきました。ただ、CoCo壱とかのとは全く違いました。二、三種類のカレーを1プレートでいただけます。カレーは大抵モクパパすぐに平らげます。やはりカレーは飲み物みたいです。

 

これは月曜日のお昼ご飯。いつもリズかモクの頭が映り込みます。アルミホイルがずいぶん広げてしまっているし、インスタ映え(ブログですが)しない撮り方になっておりますが、1,200円とはとうてい思えない豪華な食事でした。ついつい生ビールを注文したくなります。ご飯もおかわり自由だったんで二杯とモクマムの残りも頂き、お腹いっぱいとなりました。

 

 

日曜日に行った神社にて。弥彦神社とかなんとか言っておりました。ずいぶん大きい神社で人も大勢いました。お参りしている人を見ると年寄りの方が丁寧なのか何なのかやけに長いことお参りしているようです。中には寝ているか気を失っているかと思うほど固まっている人もいました。10円や100円でやけにたくさんお願いをしているのでしょうか。もしかしたら何をお願いするのか忘れてしまって思い出しているのかもしれません。

 

キャンプ編は今回でおしまいにしようと思いますが、あまりキャンプと関係ないお話になったような気もします。11月中にできればもう一回くらい行きたいところですが、そろそろ寒さが身にしみる頃になってきました。3月はまだ寒いし4月は花粉にやられるし、5月の連休はひとだらけ、6月は雨が多く、7月と8月とかはくそ暑いし人も多い。最近ブームで9月も人が多いみたいです。ワガママなんちゃってキャンパーなので10月あたりが一番好きです。