夜の高山も見逃すな | どうもコーチミンです。

どうもコーチミンです。

どうも、コーチミンです(ホーチミンじゃありません)。
人間誰しも、ちょっと道から外れる事にスリルを感じると思います。通常の明るい場所からほんの少し外れるだけで感じるワクワクを一方的に発信できたらな~と思っています。

夜の高山もとても素晴らしい。





ただ、これは高山だけでなく日本の地方の観光地全般に言える事だが


「夜間の観光インフラがゼロ」


特に一番大切な飲食関係が全滅となり、やっているのは居酒屋だけ。
子供連れの家族旅行や、自分みたいに下戸や非喫煙者向けの飲食店が皆無。日本人でもそうなのだから、海外からの旅行者にとっては悪夢であろう。




ちょっと気軽にお茶でもしながら、こんな素晴らしい夜景を眺められる設備や場所があったら最高なんだけど。




タイとかそこいら辺、とても上手くこなしている。
(てか、元はタイに移住した欧米人が開発したんだけどね)



前投稿でも書いたが、日本の観光産業はまだまだ発展途上、だが、観光コンテンツは豊富なのだから、まだまだビジネスチャンスは沢山ありそう。こんな雪も流氷も、サンゴ礁の海も登山も川も大都会も田舎も歴史も文化も、さらに観光客を騙しぼったくる詐欺が皆無の治安の良さ・・こんな観光コンテンツが整った国、世界でも珍しいよ。