木製バイク Z900RS ハンドル・メーター周りの製作です。 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

北京オリンピック始まりましたね。

 

東京に続き無観客ですが選手の方達には

頑張ってもらいたいものです。ウインク

 

特に楽しみにしてるのは・・・

あれっ!思い浮かばないです。爆  笑

 

とにかく出場してる選手!頑張って!

 

 

今回はハンドル・メーター回りの製作です。

 

ハンドルはCB1300SBに続き

バーハンドルタイプです。

 

まずは平面でカットして、前後方向に

5mm程度オフセットして削り出します。

 

 

 

分かりにくいかもしれませんが若干、前後にも

傾斜を付けています。

 

ここでもベルトサンダーには活躍して

もらいます。(かなり酷使しています。笑い泣き

 

 

 

グリップはレース盤で2本同時に

削り出します。

 

 

 

ブレーキとクラッチレバーはバンドソー

でカットしたあとは手仕上げです。

 

 

 

ハンドルクランプはハンドルバーを

挟み込む15mmの穴を開けてこのあと

上下に分割します。

 

 

 

 

クランプのくびれ部分はベルトサンダーで

削り込みます。

 

 

 

 

次はメーター周りです。

 

Z1と同じ砲弾タイプです。

まずは本体ケースの部分をレース盤で

削り出します。

 

 

 

メーター部分は18mmの板にメーター盤を

埋め込むφ20mmの穴を開けます。

 

 

 

メーター類のパーツです。

左の中、上が砲弾メーター。

 

左下はメーター盤。

右上はメーターケース。

右下はキーシリンダーです。

 

 

 

 

 

それらのパーツ類を組立てます。

 

 

 

 

 

ハンドルも組み合わせました。

 

ハンドルやグリップの角度は本体に

合わせて調整したいと思います。ウインク

 

 

 

 

次はウインカーを製作してビキニカウルと

組み合わせる予定です。

 

 

 

アトムの独り言・・・

 
この人誰?
ママさんっ!?
(ママさん、ホットマスクで眼底疲労のケア中)
 
 

 

 

 

 

 

 

【過去の作品集】

 

BMW Cafe                            SUZUKI KATANA

                                                   KAWASAKI Z1

KAWAZAKI GPZ900R              DUCATI 900SS

 

 

 

 

 

 

木製バイク、木馬などについてのお問い合わせ先です。

w2793e6dd9a4fz7@i.softbank.jp

 

もしくは下記にお願いします。

atom4119@yahoo.co.jp

 

 

 

THE  END