木製バイク Z900RS フロントフォークの製作です。 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 
木製Z900RSはフロントフォーク回りの
製作に入りました。
 
そう言えば、この間の日曜にKBCM(カワサ
キコーヒーブレイクミーティング)が地元で
開催されました。びっくり
 
しか~し、愛機は冬眠中で全く動く気配も
無いので(動かす気が無い??)仕方なく
フォークを木で作っておりました。爆  笑

 

いつかは行ってみたいなと・・。

 

 

さて、まずはトップブリッジの製作です。

 

フォークが付く部分とステムの部分を

削り出します。

 

 

ちなみにこれはトップブリッジの裏側です。

 

 

 

こっちが表側になります。

 

 

 

 

フォークはいつも様に18mmの板を2枚張り

合わせて36mmにしてレースでφ30mmに

削り出します。

 

市販の丸棒では木質が異なるので

他のパーツと同じ板で製作します。

 

 

 

アスクルシャフトが付く部分はエンドミルで

平面に削り出します。

 

 

 

細かいところは手作業で仕上げます。

 
 
 
フォークを組み合わせて本体に
合わせてみます。
 
やっぱり、デフォルメして太目に作ったのも
ありますが、ごっつい感じなりました。てへぺろ
 
 
 
 
アスクル部分はこんな感じです。
 
 
 
 
タンクやスイングアーム、シートなどの
外装パーツも付けてみました。
 
 
 
タイヤが付けばまた感じが変わるかな。ウインク
 

 

 

 

 

 

次回はフロントホイールを作る予定です。

 

 

 

 

 

アトムの独り言・・・

 
エアコンだけでは温まりにくく
なってきました。
 
ママさん、そろそろ
ストーブ出せば。
 
 
 

 

 

 

 

久しぶりに過去にアップしたDDUCATI900SSの

組立て動画をアップしてみました。ウインク

 

 

 

 

 

Z1も作ってみましたがソフトをインストールしてた

PCがダウンして断念です。えーん

 

 

 

【過去の作品】

GPZ900R Ninja  (横はスフィンクス?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木製バイク、木馬などについてのお問い合わせ先です。

w2793e6dd9a4fz7@i.softbank.jp

 

もしくは下記にお願いします。

atom4119@yahoo.co.jp

 

 

 

THE  END