いつも見ていただき、ありがとうございます。
CB1300SBのハンドルの製作をしました。
アップハンドルにするかセパレートハンドルに
するか迷いましたがオリジナルのアップ
ハンドルにしました。![]()
実はアップハンドルの方がグリップの角度とか
結構難しいんです。
最初に、板厚18mmからハンドルバーを
切り出します。
ハンドルバーの直径はφ12~13㎜で作りますので
6㎜程度のオフセットを設けて傾きを付けます。
トップブリッジにもハンドルクランプを
取付てバーを挟み込む構造にします。
ハンドルバーのエンド部にはグリップに
差し込むφ6㎜の棒を取り付けています。
グリップは旋盤で2本同時に削り出します。
ブレーキレバーとクラッチレバーも製作。
(加工時の写真は撮り忘れ・・・
。)
各パーツを仮組みします。
実はこのグリップ角度に落ち着くのにバー
ハンドルは3本作り直しました。![]()
グリップが手前に来て少し、下がり気味の
この角度は難しかったです。
上側から見るとこんな感じです。
この後、オイルのリザーブタンクを
取付け予定です。
ハンドルが付くとようやくゴールが見えてきました。
次回作もボチボチ考え中です。![]()
次回はブレーキ周りの予定です。
アトムの独り言・・・
僕の定位置でお昼寝中・・・。
【前回の作品】
BMW カフェレーサータイプ 2021年製
【過去の作品】
SUZUKI GSX1100S KATANA 2020年製
KAWASAKI Z1 2019年製
DUCATI 900SS 2018年製
HD XL1200 スポーツスター 2008年製
DUCATI 916 2003年製作
木馬 と木馬イク(モクバイク:HD XL1200)
コロコロ木馬
木製バイク、木馬などについてのお問合せ先。
お問い合わせの内容につきましてはブログへの掲載は
致しませんのでご了承願います。![]()
お手数かけますが宜しくお願い致します。
THE END















