木製バイク CB1300 SB フレームの製作に入りました。 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

木製 CB1300 SB(スーパーボルドール)は

フレームの製作に入りました。ウインク

 

毎回ですがフレームは平面のパーツを何層か重ねて

奥行(幅方向)を構成していきます。

 

まず、片側を多めに肉付して切り出した後に仮組みして

適正な形状で左側のパーツを切り出します。

 

 

 

切り出し後に一旦仮組して分解したフレームの各パーツです。

まだ大まかなパーツ類です。

 

強みの補強パイプなどはフレーム形状が確定してから

製作します。

 

 

 

各パーツは仮組みしながら合わせ目の段差を削ったりして

個々のパーツを完成させていきます。

 

下のパーツはフロントフォークを取り付けるパーツで

中央部の24mmの両側を12mm2枚でサンドイッチしています。

 

24mm X2枚ではなく24mm+12mmX2枚にしてるのは、

フレームの構成上、意味があります。ウインク

 

 

 

 

フレームを仮組みしていきます。

 

 


 

 

大まかなフレームの仮組みが完了しました。

 

まだまだ、これから各パーツをパイプ形状に削ったりする

加工があります。爆  笑

 

 

 

 

一応、確認の為にエンジンを横から入れてみます。

 

 

 

 

やっぱり、コーナー部分が閊えて入りませんでした。笑い泣き

 

これから細かな干渉部を微調整(加工)しながらエンジンを

収納できるようにしたいと思います。ウインク

 

 

 

 

次回もフレームの製作が継続します。ウインク

 

 

 

 

アトムの独り言・・・

 

もうすぐ6歳、小学生です。?

 

パパさんからお勉強用に

キャンパスノートを貰いました。

(正確には盗みました。てへぺろ

 

木製バイクの設計メモノート・・・。ニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【前回の作品】

BMW カフェレーサータイプ   2021年製

 

 

 

 

過去の作品

KAWASAKI  GPZ900R  Ninja  2020年製
 

 

SUZUKI  GSX1100S KATANA          2020年製

 KAWASAKI Z1   2019年製

 

 

DUCATI 900SS     2018年製         

 

HD XL1200    スポーツスター  2008年製

 

 

DUCATI 916   2003年製作

 

 

  木馬 と木馬イク(モクバイク:HD XL1200)

 

  コロコロ木馬

 

 

 

 

 

木製バイク、木馬などについてのお問合せ先。

 

w2793e6dd9a4fz7@i.softbank.jp

 

お問い合わせの内容につきましてはブログへの掲載は

致しませんのでご了承願います。おねがい

 

 

お手数かけますが宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

THE  END