いつも見ていただき、ありがとうございます。
先週末は木製BMWのエンジンオイルパンの製作を行いました。
エンジンの底に付くパーツです。![]()
冷却フィンと溝はエンドミルで加工します。
底の形状が斜めになってるのでオイルパン自体を少し斜めに
固定して溝(冷却フィン)を加工します。
反対側は勾配がきついので治具を作って加工します。
エンジンをフレームから降ろしてエンジン底にオイルパンを
取付けてみました。
エンジンを逆さにした状態です。
フレームにエンジンを再組立しました。
オイルパンはこんな感じです。![]()
ちょっとエキパイを作ってシリンダーに仮付けしてみました。
エキパイの直径はφ17~18mmです。
実機でのスケールだとφ51~54mmなので、おかしくない
サイズですが、フレームのパイプ径やフロンフォーク径を
太目で作っているのでエキパイが細く感じます。![]()
2気筒なのでφ20~22mmくらいないと全体のバランスが
とれてないような・・・。![]()
そうなるとシリンダーのフィンフランジも作り替えです。![]()
アトムの独り言・・・
また、悪さしてしまいました・・・。
反省中・・・。
【前回の作品】
【過去の作品】
SUZUKI GSX1100S KATANA 2020年製
KAWASAKI Z1 2019年製
DUCATI 900SS 2018年製
HD XL1200 スポーツスター 2008年製
DUCATI 916 2003年製作
木馬 と 木馬イク(モクバイク:HD XL1200)
コロコロ木馬
木製バイク、木馬などについてのお問合せ先。
w2793e6dd9a4fz7@i.softbank.co.jp
お問い合わせの内容につきましてはブログへの掲載は
致しませんのでご了承願います。![]()
お手数かけますが宜しくお願い致します。
THE END















