いつも見ていただき、ありがとうございます。
木製BMW のエンジン回り継続中です。
今回はキャブレターの製作に着手しましたが、その前にクランクケースの
前側のカバーを製作しました。
この写真だと、どこの部品か判りませんね。
まだ、判りずらいですね。
この部分を作ってました。
次はキャブレターの製作ですが、カフェスタイルにする予定ですので
キャブレター回りもFCR+パワーフィルター仕様にするか迷いましたが、
あえてキャブレターはオリジナルの負圧式タイプにします。
吸気側も内装のエアフィルターのカバーにホースが連結するタイプにチャレンジしました。
最初にエアフィルターに連結される取付部を製作しました。
吸気側のパイプ(ホース)を仕上げ中。
負圧式キャブレターはこんな感じです。
シリンダーにキャブレターを取り付けてみました。
う~ん・・・これまで作った木製バイクのエンジンとは異なり
独特ですね・・・。
今週末は右側のシリンダー&キャブレターの製作予定です。
カムのプッシュロッドやオイルパンもまだ残ってます・・・。
アトムの独り言・・・
布巾ゲット・・。
(ママさん):何処から持ってきた!
もう僕の物ですから・・・。
【前回の作品】
【過去の作品】
SUZUKI GSX1100S KATANA KAWASAKI Z1
DUCATI 900SS HD XL1200
木馬 木馬イク(モクバイク)
コロコロ木馬
木製バイク、木馬などについてのお問合せ先。
w2793e6dd9a4fz7@i.softbank.co.jp
お問い合わせの内容につきましてはブログへの掲載は
致しませんのでご了承願います。
お手数かけますが宜しくお願い致します。
THE END