いつも見ていただき、ありがとうございます。
木製 GPZ900R Ninja はリアタイヤとチェーンを製作し
本体に組み込みました。
チェーンの製作は前回KATANAを作った時に少し多めにパーツを
作ってたので今回は早めに完了しました。
撮影用にダイスに固定してますが、実際は手にもって加工していますので指先がかなり痛くなります。
たまに爪も削れてるし・・・。
スプロケットも定番の形状です。
チェーンのピッチとスプロケットの歯の位置を調整します。
リアタイヤに組み込んでみました。
本体と合体です。
結構、チェーンがパーツのアチコチに干渉するので
パーツの加工が必要です。
外装パーツを組み込んで全体のバランスの確認です。
実はブレーキディスクの外周の冷却穴の向きを
間違えてました!
そのうち交換します・・・。
先にセンタースタンドを作らないといけませんでした。
リアのブレーキディスクも作らないと・・・。
残りはブレーキキャリパー、ウインカー、ミラー、ステップ、メーターパネル、チェーンカバー、マフラーステー、キャブレター、ラジエーター、オイルクーラー、リアのテールランプも・・・
まだまだ結構ありました・・・。
7月完成(製作期間:4ヵ月)は厳しそうです・・・。
8月完成(製作期間:5ヵ月)を目指します。
アトムの独り言・・・
お家でシャンプーしてもらいました。
お手々がフワフワです。
でも、ボンボンダンスはやめてほしい・・・。
【過去の作品】
SUZUKI GSX1100S KATANA KAWASAKI Z1
DUCATI 900SS HD XL1200
木馬 木馬イク(モクバイク)
コロコロ木馬
木製バイク、木馬などについてのお問合せがございましたら下記の
メルアドにお願いします。
w2793e6dd9a4fz7@yahoo.co.jp
お問い合わせの内容につきましてはブログへの掲載は
致しませんのでご了承願います。
お手数かけますが宜しくお願い致します。
THE END