いつも見ていただき、ありがとうございます。
KATANAの外装品の続きです。
サイドカバーの位置が決まったので、シートと
シートカウルの製作に入りました。
シートとシートカウルを合わせた形状でカットした板を
ネジ留めで積層してサイドカバーと位置合わせです。
写真では判りづらいですが、この状態ではシートとシートカウルが
一体の状態で同時に加工中です。
シートの裏側はこんな感じです。
フューエルタンクと同じように中心で分割できる構造で
製作しています。
中心の合わせ目はφ6mmの木ピンX3本です。
シートの前方とフューエルタンクの後方をスリ合わせをして
カーボン紙でアタリを見ながらシート側を少しずつ削ります。
シートとフレームとの干渉部もアタリを確認しながら
シート側を削っていきます。
シートと一緒に加工していたシートカウルを取り外して
みましたが、なんか????。
テール部分が短いような・・・。
これはおそらく・・多分・・失敗です。
このまま、このシートカウルを使うのは、ずっとモヤモヤ感を
引きずるだけなので作り変える事にします。
アトムの独り言・・・
ママさんがマッサージ機に座った時は
お膝の上が僕の特等席です。
ママさん:アトム・・・重い・・・。
木製バイク等についてのお問合せがございましたら下記の
メルアドにお願いします。
w2793e6dd9a4fz7@yahoo.co.jp
お問い合わせの内容につきましてはブログへの掲載は
致しませんのでご了承願います。
お手数かけますが宜しくお願い致します。
THE END